曇天(^^; 途中少々雨にもあたる。
 早朝の気温は22℃。レーパン、半袖ジャージでも充分な気温となっていたが、雨にあたり身体の冷えを感じた。
 参加者は17名
 ルートは山コース

 二組に分けてスタートしたが、それでも集団が大きくなっていた、一つのグループは5名程度が適切かもしれない。
 タイムアタックでは、遅いと思われる順にスタートをしました。遅い組と早い組との接点が、追い抜き地点で出来るので、励みに互いになるので、これは有効かと思いました。
 問題点はスターターを私がすると、大半は私より速いので、最後尾スタートは置いて行かれる(^^;
 次回からはシェフに任せてみようか。Kohzeyさんも良い仕事を果たしてくれるかも。
 
 とのことで、今日のスタートの様子を動画でお楽しみください。

 部長の一言
 今日は朝からパラパラ雨・・・
 5/10のようにまたこけるのでは?という不安がよぎる。
 それでも今朝はあの時ほどの雨もキリもなく、無事に一人も落車せず帰還できた事に安堵します。
 ・・・って云うか、こけるのは僕だけですか(^^;
 しかし、9:30頃より土砂降りになりはじめ、走行中に見舞われなかったのは“超晴男”のシェフのおかげか??
 何はともあれお疲れ様でした。

参加メンバーの一言
お気づきの方はカキコ下さいませ。
 スペシャルゲスト増谷自転車よりさんありがとうございました。
野口さん

 BEERENからご参加いつもありがとうございます。
 先輩方へ順不同でご勘弁ください。
弓場さん:吉政さんに同じ
吉政さん:みんな速いんで付いていけません。(またご謙遜を~)
木崎さん
イナズミさん:昨日自転車買いました。なれていないのでゆっくり行きます。(268WeDoでのご参加はいかがですか?)

 268WeDoメンバー
kohzey:楽しかったです(^.^)/ またよろしくお願いします。
 本日も画像をアップしてくださいました。
 こちらをクリック!
部長:今日は落車しませんでした。
シェフ:雨で少し・・・今回も楽しく走れました。
福嶋:何年も雨の日に走っていなかったので怖かったです。
IMI:最後に、またぁ~シェフにやられました。
TRS:またちぎられました。次は抜き返します。
コバちゃん:楽しく安全に今日も苦しみました。ハムストリング(ケツ筋)の使い方が分からないよ~。いつか習得できる日が来るのか??
YMD:又、鍛えて参加します。
浅沼:朝雨が降っていなかったので来ましたが、やっぱり降りました。帰りはもっと雨がぁ~
TOKU:初雨走行をしました、少し怖かったです。
SAITO:雨怖い、特に一人で走っていると。今日は川下川ダム上まで行きました。


本日の画像
↓本日初参加のイナズミさん、なんと自転車は昨日購入されたとか(^^;
 これからは268WeDoでご一緒に走りませんか?
イメージ 1

↓BEEREN二人の後姿。弓場さん(左)は本場フランスのブルペに参加資格を得るほどのツワモノ。ロングで鍛えこんできたフォームは少し身体を起こしているのが特徴的。吉政さん(右)は25年以上の長きをBEERENの中心的存在で走りこんできたツワモノ。お二人とも背中が丸く、腰が中心の乗車姿勢が安定感抜群!!
イメージ 2


↓BEERENさんと分かれダウン走行での和やかな雰囲気。自転車を降りている姿もそれぞれ個性が出ていますね。
イメージ 3