こんにちわぽってりフラワー

ご覧頂きありがとうございます。

いいね、フォローありがとうございますイエローハーツ

 

ラクに片づく整理術をお伝えしますまじかるクラウン

整理収納アドバイザー

片づけマインドトレーナー

渡辺なみです虹

 

 

見よう見真似で収納しても

雑誌のようには片付かず

挫折を繰り返す大の片づけ下手でした

 

2020年3月から整理収納を

本格的に学ぶ。

自分に合った片づけが

ラクに出来るようになりました。

 

自分の体験や学びから

お客様に合う

お片づけのサポートをしています。

 

本格始動の準備中!

 

片づけマインドインストラクター

見習い

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


冷蔵庫の整理収納!

モノがそんなに多くなしい、

必要ないかなって思ってましたが、

今回それでもやってみよう!と思い立ち

チャレンジしてみました!




前回のブログ




特に使い勝手に困っていなかったけど

一旦全部出してみたら

結構入っていて
消費期限も大分過ぎている調味料やらがそのまま入っていて
手放しました!


冷蔵庫に入ってなくてもよかった調味料に気づきました。
チルド室は引き出で、中の物を取り出す時にアクション数が増えるので
使用頻度の低いものを入れていました。
しかし、チルド室にも役目があるんですよね。

―――
チルド室
冷蔵庫よりも温度が低く、凍らないギリギリの温度をキープ。
食品の発酵や熟成を遅らせてくれるため、鮮度が長持ちする。
・生鮮食品(肉、魚介類など)
・加工品(ハム、ソーセージなど)
・練製品(かまぼこ、ちくわなど)
・発酵食品(納豆、味噌、ヨーグルト、チーズなと)
参考、エステーの製品サイトより
―――



私はチルド室に粉物と長ネギを入れて長年使ってきましたキョロキョロ



長ネギを使おうとすると凍っていることがよくあって、冷蔵庫調子悪いかな?!なんて思ってましたが、
チルド室のお役目を改めて知れたことで
粉物は1番上の棚へ、長ネギは野菜室へ移動しました。




チルド室には、練り物、マーガリン、バターを入れることにしました。



味噌と納豆は、毎日使うので、
ワンアクションで取れるように棚へ収納ニコニコ



毎日の何気ないことかもしれないですが、
自分の使いやすさを知ることが
家事の時短や片づけやすさで気持ちの面で
ゆとりが生まれるかなと思いますニコニコ




今回は、
自分には合わないと思っていて
今までやってこなかった冷蔵庫の収納
にチャレンジ!




サイズを測って100きんでケースを購入




ケースと仕切りのプラ板を使って
整理収納!

ガラガラですが…
下の広い空間は残り物や買ってきた惣菜など、
すぐに食するモノを入れておくための場所なので、空いています

左扉は
お好み焼きなどの時に使うモノでまとめてます。
下の段はソース

右扉は
仕切りを使って調味料を立てて収納出来るようにしました。倒れなくて気持ちいいです!
マヨネーズと醤油は家族もよく使うので1番手前へ。

上の段には毎日使うお茶セットを。
何となくお茶が冷蔵庫収納なんですよね。
動線がよくて、使いやすいんです。



今までやる必要ないと思ってやってこなかったことを今回はチャレンジしてみました。
やってみて、
楽しかったです!
自分に合った収納法を大切にしながら
ケース収納を取り入れて
スッキリ整い、使いやすい空間になりました!



次は野菜室をやってみます!


最後までお読み頂きありがとうございました乙女のトキメキ