人の嫌がることはしないっていつも言ってるけど

なんてこたない普通の1日です。

ま〜たクレームだよ。自分が遅いからって前にいる子の足を引っ張る奴がいるってさ。
ったく。ろくでもないな。親はどういう教育をしてるんだか。
毎週人の嫌がることをしない、他の人を押したり引っ張ったりしないことって言ってるんだけど。
多分犠牲になった子は辞めるんだろうけど、そんな事に負けておめおめ引き下がるなよ。
なんて言えないけど、私の時代はそんな子はいなかったが嫌がらせする子はいた。いじめられっこでしたから。でも私はそんな奴には負けないと歯を食いしばったし、親にも言わなかった。
スイミングなんて習い事のひとつなんだから…って軽んじている家庭も多いし、残念ながら実際クラブに捨て台詞かのように酷いこと言って辞めさせる親もいる。
でも我々は必死でやっている。こっちも悲しくなるし、憤りを感じてならない。
自己中心的、利己主義な大人は確かに昔からいるし、そんな大人も人の親なんだな。でも子供たちにはそういう大人になって欲しくない。
優しさとか労わりの心とか
自分の周りだけでなく他人にも出来るような人になって欲しいものです。