◉1月28日(日)〜30日(火)
【1月下席後半】の
仙台・花座に出演致しました。

東京からは
桂夏丸(落語) 神田真紅(講談/5月より真打昇進・3代松林伯知襲名) 
三遊亭ば馬(落語) 早見莉沙(お囃子)
が参加。

また29日(月)夜は
《夏丸・真紅二人会》
〜真打披露に向けて〜
開催!

28日
午前「風の神送り/🎤高校三年生」
午後「太閤の猿/🎤高校三年生」

前座の三遊亭ば馬くん(初仙台)
のご家族、御親類の方がご来場くださいました😊
折角なので皆様と写真を📷✨

宿舎は男性宿舎・女性宿舎と分かれていて、男性宿舎のマンションは個室が2つあり、
今回はば馬くんと2人なのでそれぞれ一人部屋として使えます。

ば馬くんは風呂に入ったり、何かバタバタして居ます。

僕はコーヒーを飲み、甘い物を食べます。その後少しだけ稽古します。
現場からは以上です。

花座2日目(29日)は
午前の部「置き手紙/🎤高校三年生」
午後の部「おすわどん/🎤高校三年生」

夜の部
《夏丸・真紅二人会》
「甲府い」「青い鳥/🎤青い山脈」
「真打披露トーク」

真紅さんも披露目の準備が佳境に。事務処理やら電話連絡やら一日中大忙しでした!





仙台花座1月下席千秋楽(30日)
午前の部「正直俥夫/🎤青い山脈」
午後の部「宇宙戦争with真紅、莉沙/🎤高校三年生」

連日大勢のお客様✨
初日に続いてば馬くんの御親類の方がいらっしゃり有難う存じました!

最後に芸協の出演者で一枚😊
(桂夏丸、神田真紅、早見莉沙、三遊亭ば馬)

花座は第二の故郷です。ハナザースカイ


花座の午前の部と午後の部の間で、
よく出前を頼む「ひさご」

みんな美味しいが、ボリュームも凄くて、こちらは
「半カツ丼&半ラーメンセット」

全然半じゃない😋





ドラムが暴走し過ぎています。
『青い山脈』
デュエットの際は
1番男、2番女、4番混声
で唄っておりますが、これはソロなので
1番3番4番の部分を唄わせて頂きました。
🥁🎹🎤

※落語芸術協会相談役・春風亭小柳枝師匠がお亡くなりになる。
師匠との思い出は数え切れませんが、

特に芸協俳句会『駄句だく会』や

『アロハマンダラーズ』
元祖メインボーカルは小柳枝師匠。
お身体を悪くされてからも毎夏、これを楽しみにリハビリに励まれ、

憧れのハワイ航路、泣かないで、君といつまでも等

もう一緒に唄えないのは寂しいなぁ…