朝10時頃に並んでC番号。

お友達二家族と、子ども合計6名で参戦しました。

 

16:00-16:35 警察官

16:40-17:20 CMスタジオ

17:55-18:35 マジックスタジオ

(兄)18:50-19:30 通信会社

(弟)18:55-19:20 レンタカー 

19:30-20:10 お笑いライブ

(兄)20:30-21:00 弁理士

(弟)20:40-21:00 プリント工房

 

警察官は6人全員で。

制服が映える。リクエスト写真撮ってもらいました。

 

そのままCMスタジオに6人で行ってお仕事。

和食で寿司とお蕎麦の紹介で、寿司職人のコスチュームかわいかったです。

 

マジックスタジオを予約して、夕飯。

ピザーラです。並んでました。

また、中央広場も混んでいて、席取りにちょっと待ちました。

大人が手分けしたので、席が取れるころにちょうどピザが来ていい感じ。

 

マジックスタジオに行ったら、最年少3歳がぐずりだしお仕事拒否。

キッザニアデビューだったのでさもありなん、と離脱。

その後は単独行動で、はとバス乗ったりパイロットしたり、機嫌を直して楽しんだそうです、良かった。

残りの5人でテーブルマジック。

DVDもらえるんだっけ~と声援にいそしんでいたらもらえませんでした。撮影しとけばよかった。

 

その後、お笑いライブを予約。

隙間時間でできるものを探すも、タッチの差で埋まるものばかりで焦る。

通信会社3人と、レンタカー、車両整備で分かれてお仕事。

英語の日だったので、車両整備はちょっと指示が難しかったそうです。

通信会社は日本語だったので大丈夫そうでした。

 

お笑いライブは初のお仕事!

ペアで漫才かコントをするらしく、5人になってしまったので一人知らない子と組んでもらって3コンビ成立。

兄は恥ずかしいのか小声でうまくできず。

弟はカンペが読めずにやはり苦戦。ちょっと難しかったか。

お友達家族のペアは上手にできてました。

他は常連さんみたいで、非常に上手でした。すごい。

 

最後のお仕事、比較的年齢の高い3人で弁理士へ。期間限定のお仕事。

地味~ですが、大人が聞いていて勉強になりました。

低年齢の子は弁理士は無理だね、と他のお仕事を探すもあまりなく、プリント工房へ。

まあ写真がもらえるのでうれしいですね。

 

ということで、集団行動&長めのお仕事多めの日でした。

お友達とだと、普段やってくれないお仕事をやってもらえて親としては楽しかったです。