莢蒾(ガマズミ)  ー 都立水元公園
タナゴ釣の帰りに撮りました!

 

毎年撮っている木が花を付けず、諦めていたら別の所でちょろっと咲いているのを見付けました。

 

原産地:日本を含む東アジア
科/属:スイカズラ科/ガマズミ属
花 径:5mm
開花期:5月~6月

ガマズミは日本全国の山林で見られる低木で、たくさんの小さい花を一斉に咲かせた後に真っ赤な果実を実らせ、秋には葉の紅葉を見ることもできるので季節ごとに色どりを変え、長い間鑑賞を楽しむことができます。花は香りが強く、開花時期には独特の香りを漂わせます。

 

by Google