一乗谷朝倉氏遺跡④復原町並ー商人長屋 | 京都案内人のブログ

京都案内人のブログ

京都散策ー四季の風情や町並み、名所、歴史、人物を訊ねる。たまに言いたい放題。

 

 

 

 

武家屋敷とは道を隔てた南側には

 

色々な商人の長屋風の町屋が並ぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

食器や染屋、米屋などの家が再現

 

されていた。

 

 

 

食器屋

 

染物屋

 

米屋

 

 

 

小さいながらも裏には井戸や物置

 

厠などもあった。

 

 

 

 

 

商家の裏庭

 

 

 

 

発掘された遺物や遺跡などから、

 

再現された武家屋敷や町家など

 

朝倉氏の城下町はかなり文化的に

 

レベルが高かったとされる。

 

 

 

 

 

町家と武家屋敷が向かい合わせで城下町を形成していた

 

 

 

 

 

 

 

復原町並の一角に作られた風鈴のパフォーマンス