二条城の桜 | 京都案内人のブログ

京都案内人のブログ

京都散策ー四季の風情や町並み、名所、歴史、人物を訊ねる。たまに言いたい放題。

東南櫓と桜

 

 

 

 

桜開花予想の前日に行ってから、10日ほどして再度訪れると、

 

標本木はすでに満開を迎えていた。

 

 

 

 

標本木・3月16日

 

 

標本木・3月28日

 

 

 

 

 

その周辺の清流園や北の桜林も満開で、

 

しかも思ったよりも人も多くなかったので、

 

じっくりと桜を味わった。

 

 

 

 

青流園の香雲亭

 

 

 

 

 

清流園の南側には小さな一本の枝垂桜が立っている。

 

 

 

 

太閤のしだれ桜

 

 

 

 

5年前に植樹された「太閤のしだれ桜」で、

 

豊臣秀吉が、最晩年に催した「醍醐の花見」で有名な

 

醍醐寺の桜の子孫。

 

 

 

 

「太閤のしだれ桜」と香雲亭

:豊臣秀吉が醍醐で花見(1598年)をしたことで有名な樹齢約160年

 とされる「醍醐寺の桜」をクローン技術で増殖したもの。

 総本山醍醐寺・(住友林業株式会社のクローン技術)・2016年10月

 

 

 

 

醍醐寺と二条城が「ユネスコの世界文化遺産」に

 

登録された交流の証だそうだ。

 

 

 

 

 

 

桜林

 

 

 

 

この「太閤のしだれ桜」の先には、桜林と紅葉林があり、

 

桜の色と紅葉の新芽がキレイだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから引き返して、二の丸御殿の庭園を散策。

 

 

 

 

 

 

 

さすがに唐門の周りは人が多く、

 

記念撮影の人たちが集まる。

 

 

 

 

唐門

 

 

 

 

国宝の二の丸御殿をパスして、そのまま庭園へ入る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間的なタイミングが良かったのだろう。

 

庭には数人の見物者だけだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

庭の遅咲きの八重桜も満開。

 

しかし、桜の満開の時期に、これだけ人の少ない

 

二条城は初めて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々に二条城の桜を満喫した。

 

 

 

 

 

 

 

 

二の丸庭園から本丸庭園を眺めながら西橋へ。

 

 

 

 

二の丸御殿の黒書院