お盆が明け、残暑になるのかな
今日も暑いですね~

お盆は今年も夫の実家へ

今の時期は、霞ヶ浦周辺は蓮根の葉で青々としてます
今年もこの提灯でむかえました。
陽向やご先祖様が帰ってくるね☺


そして今年は、実家の地域での行事
『盆綱』
に、長男がデビューなんです。

13日の夕方
いざ出陣!
白い上下、靴下、はちまきです。

私も正直詳しくは分からないのですが
盆綱とは
茨城県でもどちらかと言うと県南、霞ヶ浦周辺行われてる地域が多いそうです。
その地域の年長~中学2年生の子供達が、わらで作った大蛇を持って15日の夕方お墓に仏様を迎えに行き、各家をまわります。
夫の実家の地域は、だいたい30件くらいまわります。多い地域は70件くらいまわる地域もあるそうです、
そして15日の夕方に再度30件をまわってから
お墓へ、仏様を送ります。

長男は新入りなので、大蛇ではなく提灯持ちです。

こんな感じです。
年が上の方の子が仕切り、ちびっ子達をまとめます。

夫の実家の地域では、ずっと行われてるお盆の行事で、夫も義父も子供の頃参加してきました。
本来は、地域の男の子だけが参加する行事だったそうですが、やはり少子化ということもあり、途中から女の子も参加するようになったそうです。

夫が子供の頃は、男の子だけでも今よりも人数いたそうです。
どの地域もそうですが、少子化というのは現実ということなのかな

結局、『盆綱』が行われていた地域でも子供がいなくなってしまった地域では、盆綱をやめてしまう、出来なくなってしまっている地域もあります。
はっきりのどの地域で、県で何カ所くらい今も盆綱が行われてるかおそらくはっきりとした数字はでてないと思われます。今回の盆綱は、県の職員さんが調査に来てました。

両日とも9時~10時くらいまで
子供にとっては遅めの時間。
みんな頑張ったね❗

お盆が明け
17日は月命日

今回はひまわりを入れてみました。
ちょっとスターチスが目立ち過ぎてたかな



そめいよしのさんが作ってくれたお友達集合の残暑お見舞い☺
すごく可愛くて嬉しくてブログにあげさせていただきました🎵