最近は車のナビもほとんど使う事がなくなった

 

仕事の待ち合わせ場所に使うのはグーグルmap

 

 

相手に詳しい場所を伝える場合はmapのURLをラインで共有して

 

送ると詳しい場所までわかる

 

最近のmapはお店の中までストリートビューが記録されているので

 

店内の様子まで詳しく分かる

 

アポをとる場合 初めて行く場所でも 

 

待っている座席の位置まで指定できる

 

 

事前にその場所の周りの景色を確認する場合は

 

静止画のストリートビューを起動して画面 上のコンパスを押す

 

すると

 

スマホの画面を持ち上げて上下左右 後や前に動かすと

 

その動作に合わせて画面の景色も動いてくれる

 

自分がその場所に立って 動きながら景色をみているような感じになる

 

まさにバーチャルなmapになってくれる

 

 

 

 

今のスマホの通信はLTE-Advancedと言って4Gのテクノロジーで電波が飛んでいる

 

2020年には10Gbps以上の通信速度

 

今のLTEの1000倍の大容量化

 

多くのモノがインターネットにつながって

 

同時接続数端末数が100倍となる

 

 

 

もうその頃のグーグルmapは

 

リアルタイムの景色や 天気状況 風 温度 雨 雪 等

 

五感から伝わってくるmapになるかもしれない

 

 

 

【HIP HOP  BASS MUSIC】

CARL-MO feat BABYDOLL / DON'T WANNA LOSE YOUR LOVE (1998)

Bass music

クラブミュージックのジャンルの一つ。かつてはヒップホップのジャンルのひとつで、低音部を極端に強調したサウンドと速いBPMが特徴のマイアミ・ベース、アトランタ・ベースを指していたが、近年ではジャングル (音楽)やダブステップ、またシカゴやデトロイトで90年代に登場したゲットー・ベースも含まれている。
80年代後半、ドラムにはブレイクビーツが多用されているが、マイアミ・ベースの場合はリズムマシン(ローランド社のTR-808)が用いられる。これはTR-808のバスドラムの音圧が高いからである。