だんだん気温が低くなってきた

 

これから寒さが加速してきそう

 

 

 

食器でも 洗濯でも

 

冷たい水より 温かいお湯の方が汚れが落ちやすい

 

それはどうしてか

 

そんな事知らなくても日常に不便は無いけど

 

知ってても損は無い(*^o^*)

 

 

物質は小さい粒で出来ている

 

原子や電子 それらは分子と言う大まかな大きさとなって

 

お互いが結合している

 

汚れも細かく見ると分子構造となって繊維や食器にへばりついている(^◇^;)

 

その結合状態を更に細かく見るとお互いが小さく振動しながらくっついている

 

その運動量は温度が高くなると更に大きくなる

 

なので熱いお湯の中に入ると その分子たちの振動が物凄く大きくなって

 

離れ離れになりやすい

 

温度が高くなるという事はエネルギーを得る事だから

 

高いエネルギーをもらって 汚れの分子達は離れ離れになる

 

それで汚れ(分子の塊)が分解しやすくなる

 

絶対零度(-273℃)とは分子達の振動が無くなってしまう事(超厳密にいうと違うけど)

 

なのでこれ以上温度は下がらない

 

反対に高温側には限界が無い

 

 

 

人も頑張っている時は熱くなる

 

落ち込んでいる時は気持ちも滅入って身も心も冷たくなってしまう

 

 

程よい熱さはエネルギーとなる

 

人を好きになったり

 

手が触れただけで気持ちが高まる時がある

 

そんな時は体内で熱いエネルギーが発生している状態

 

 

 

人生にはエネルギーが必要

 

仕事にも

 

遊びにも

 

ときめきにも 

 

 

 

 

【UK DEEP HOUSE】

BOUGIE SOLITERRE Superficial (2000)