「日本語で言え」とイラッとするカタカナビジネス語TOP10(*^o^*)



1位 コミットメント(約束、集中する)
2位 ユーザー(利用者、消費者)
3位 エビデンス(証拠、確証)
4位 スペック(能力、性能)
5位 アジェンダ(議題、課題)
6位 コンセンサス(合意)
7位 フィックス(決定)
8位 ジャストアイディア(思いつき)
9位 シェア(共有)
10位 ペンディング(保留、中止)


あるある(^_^;)

でもユーザーとかスペックは普通に使って違和感はないけど

ジャストアイディアなんていう人いるのかな


朝のブリーフィングなんて時間があったけど

別に報告会でも良かったような

英語で言うとなんとなく出来るビジネスマンって感じ?



男はだまって

日本語を使え (クールポコ風)古い(*^o^*)



カタカナビジネス用語が乱立しているけど


日本語で言った方が普通に通じる時もあるから

わざわざ直さなくてもいいと思う

かっこつけていうだけならば意味がない


こんな時代だからこそ日本語回帰も大事かな




そんな自分は洋楽が好き(^_^;)

【UK SOUL CLUB】
Titiyo - Flowers (1990)