インターネット


プロバイダ


Wi-Fi


ドメイン




今日 帰り間際に近くに座っている人が ネット用語が良く分からないと言っていた



インターネットとプロバイダの違いって何?


ひかりって光っているの?


IP電話?



こんな疑問を抱いている人に 詳しく話すとかえってややこしくなる


なので


おもいっきりかみ砕いて説明してあげる(*^o^*)



まず


家にある水道管 この水道管はNTTとかKDDIが作っている


この水道管は水が光の様に早く流れる素材で作られている


でもこの水道管だけあっても水は流れない (インターネットは出来ない)


そこでいろんな貯水池を調べて管の中を流れる水を探す


この水を探す会社がプロバイダ


家の中で蛇口をひねると水が出る


この蛇口にあたる部分が家のパソコン そこでインターネットが見れる





Wi-Fiは昔でいう無線LAN 機器を光回線に接続すれば家でタブレットやスマホが


パケットを気にしないでネットの接続が出来る 公衆でのWi-Fiもある


ドメインは自分の県や住所のような意味かな 所属している会社の意味もあるけど





インターネットとIP電話 これを同時にセットして契約している場合もある


そこで厄介なのがいろんなオプションが知らないうちにIP電話に付いてくる


これは電話会社に電話してどんなオプションが付いているのか聞かないと確認出来ない


余計なものを外すともっと安くなる


そもそも電話会社が始めたネットの世界だから


少しでも固定電話もつかってもらいために あれやこれやのオプションが付いてくる


困ったものだ


スマホとネットが同時だと安くなるスマートバリューだけど


実はIP電話の契約も必須だから それほど安いわけではない




という事で


その人からこんなお願いをされてしまった


家で契約しているインターネットや訳のわからない回線の明細を全部持ってくるから


調べて欲しいと(><;)






【UK STREET SOUL】
Lindy Layton - Echo My Heart (1991)