ちょっと久しぶりのブログですみません。


エラーがおきました滝汗滝汗滝汗


とにかくとにかくヤバかったおいで


ちょっと内容書きますね。笑



マイスリーを小分けに8回飲んでるんですが、
5.5mgを8回に分けてます


1日服用1回からの小分け飲みの移行は最高血中濃度到達時間TMAXでの最高血中濃度が著しく下がって離脱がかなりでると、、。

ワイパックスさんのブログに書いてあり。



小分けのみするときに、通常飲んでいる量からいきなり分けると危険でドツボにはまるとw
わたしやんかー!


ワイパックスさんのブログには
例えば2mgで4回分けるなら、1回分0.5mgではなく、2mgにして飲んで、減薬をと書いてありました。


最高血中濃度を安定させるためにとても重要なことらしい。

もちろん、減薬するときも1日の総量から減らすのではなく、1回分の量を超微量で減らしていく。
とにかく小分け飲みは1日分の総量のことは考えず、1回分として減薬、増薬するのが大事。


私は5.5mgを1日のトータルで飲んでますが、
半減期が短いので小分けのみすると最高血中濃度がかなり下がることになります。  

単純に5.5mgの最高血中濃度と、
8回に小分けした約0.68mgの最高血中濃度、

飲む量からして全然ちがいますもんね。



なので、昨日の夜、頭のエラーがでたのは、
急減薬した状態に陥ったということになります笑い泣き
  

いや、ハマりました滝汗滝汗


なのであわてて頭のビリビリが無くなるまで増薬して、
それが10ml→0.5mg追加

痺れは少し引き、パニックで疲れてたのかそのまま寝てました笑い泣きてか気絶?笑

しかも3時間おきに起きるアラーム音が聞こえなかったのか4時間半あいてしまった滝汗

朝起きると、増薬した分で頭がボワボワ、、。

でもその他の離脱症状はおさまり、明け方娘のミルクあげたらまた気絶したかのように寝てた笑い泣き

そして昼過ぎには頭の違和感もおさまり、
多少頭が覚醒するときもあるけど、全然マシ。
頭痛はボチボチあります。


8回分けの飲み方にする前は4回に分けてたので、そこからの離脱と考えると、増薬はどこまですればいいかは分かりませんが、自分の体調をみて決めるしかないですね!



小分けにしたことで離脱おさまったー!

って思ってたんですよ。

でも、日に日に段々寝付きにくくなったり、いきなりお腹下したり、吐き気がしたり、、。


あれ?まてよ?

ついに3日目の夜、脳がエラーしました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


というかビリビリ痺れが酷くなり、ワイパックスさんのブログを思い出して慌ててすぐ増薬しました!


怖かったです笑い泣き笑い泣き


とりあえずこれで安定してくれればいいのですが、、。

ステイは長めにとる予定です。


しかし増薬したことで以前よりもかなり身体がラクになって、食欲も復活しました!


ずっと離脱に耐えてたけど、なんか納得。

ベンゾ足りてなかったんだ。真顔

一応、小分け飲みされてる方へ情報共有しておきますね!

ちなみに小分け飲みに移行しても安定してる方はそれはそれで問題ないんだと思います。


とにかく大離脱みたいなのが起きないことが重要だと思います滝汗



明日は娘の予防接種いって、洗濯物がMAXで溜まってるから片付けて、、キッチンも片付けにゃ、、


ベンゾショックで家事とかやる事が滞りすぎてヤバい滝汗ひぇー


そういえば雨も降る予定とか?

大雨のところもあるし、皆さんも気をつけてお過ごしくださいね傘