本日は3ヶ月ぶりの通院日。

夫が在宅勤務日なので
義妹の猫達のことは安心して置いていけました。


先に採血。
今日の臨床検査技師さんは一発🆗でした!
私の左腕の内肘の血管は採りにくく、「ちょっと横向きらしい」と有用な情報を伝えると、やりやすくなる人とプレッシャーになる人、さまざまですが😅

診察を待つ間に血圧計で測ったら、高い😓
少し時間をあけて測り直したけど、高い😱
夏は血管拡張して低くなるものじゃないの?
このところ、家の手首計で測っても138−86、
スマートウォッチで測っても139−93だと話したら
オルメサルタン10㎎から20㎎にする事になりました。

用量(㎎)が増えちゃったてへぺろ

血圧が上がる要因で、思い当たることは塩分🧂
最近そうめんとか多いので麺つゆが濃い事。
気をつけないと💦


コレステロールはコントロール出来ていて🆗
コロナの外出自粛以来おやつを欠かさないのに、
薬が効いてるんだろうな〜。

CPKは高いけど、前回より下がっていて、
股関節と膝の痛みから来てると思うので不問。

クレアチニンがほんの少し高いのは初めてなので
「水分摂取はどうですか?脱水気味でも高くなる事が
あるので、よく水分を摂って下さいね」とのこと。

 
今回初めて、甲状腺ホルモンが高かったのは
「採血をもう一度やってから帰ってください」と
言われました。


再び臨床検査室に行ったら、検査技師さんが
「ちょっと待ってね」と言って、
①先程の検体(血💉)の残ってるか
②医師に追加の検査を残りの検体でやって良いか
確認してくれて、もう一度針を刺さずに済みました。


次回の予約は3ヶ月後よりちょっと早めだけど
10月26日㈪にしてもらいました。
正式採用されたら6か月は有給休暇無いから
試用期間のうちが休みやすいので。←気が早い🤣


何にも数値が引っかかってなかったら
街のかかりつけ医(クリニック)に移ろうかと
思っていたけど、即日採血結果が出る総合病院に
もうしばらくお世話になります。