午後にも4都道県の緊急事態宣言解除になるようで。

GW明けの人出が増えた影響はこれから出ないのか気になるけれども。

医療従事者の方々のお陰でこの調子でいけば医療破綻は抑えられそうだから、次は一刻も早く経済破綻を防ぎたいのでしょうね。
いくつか倒産・廃業した会社が出てきてますから、さらに手遅れになると「コロナで死ぬ会社」や「失業者」がもっと増えちゃいますものね。



私としては5月末迄で休む気マンマンだったので、早めてくれなくても全然構わないのですけどえー

今日宣言解除して、明日以降パートに出てくるように連絡が来たとしても、都内を電車移動しなきゃいけないから・・・ちっとも行きたくないわ。
4月あたまに電車通勤者は自宅待機と言われた時は仕事から引き離されるのに抵抗があったのに、すっかり外出自粛生活に順応してしまった爆笑
(もともと出不精で出掛けるのが嫌いな人なので〜)


夫の会社は、6月半ばまで在宅勤務が続くそうです。(政府よりも慎重ですねえー


ここ一週間くらい、夜更し〜朝起きるのが困難になってるので、今週は体内時計を戻す努力をせねば❢

朝日を浴びるのが良いようだけど、今日は10時頃なのであまり効き目ナイかな〜。
明日はもっと早い時刻にしなければ❗



屋外に出るのは、レモンの花チェック、🐞の幼虫観察、野良猫に余ったエサを寄付、たまにゴミ出しくらいなんですけど。

レモンの花、3個目も咲きました。

1つ花芽が落ちて葉に乗っかってました。
花粉を雌しべにチョンチョン受粉するのに使ってから、包丁で切ってみました。
雌しべ・雄しべがギューッと畳まれてて、匂いはムンッとした花の香りと柑橘の葉の青い匂いが混じってました。


今日は月曜日なのに、ご町内に曜日感覚が無くなっている人がいました。
金曜日に出すべき資源ごみ(段ボール、古着)が出ていて、可燃ごみとして捨てる時は裁断しないといけない布団、座布団がそのまま袋詰でした。
座卓は粗大ごみで、有料シールを買ってリサイクルセンターに回収の電話をしないといけないと。
座卓の裏に、丸い蛍光灯も有りました。
蛍光灯は不燃ごみで、毎月第3月曜なので先週月曜日でした。

曜日感覚より、ゴミ出しルールの欠如ね滝汗

今週のゴミ当番のお宅、大変だわ😓
(他のゴミが積み上げられる前に、せめて分かりやすいように、ごみ捨て場の左半分に❌な物を固めておいてあげましたけど)