DWEを使い始めて2ヶ月!
先月、初めてオーディオCAPに応募したので今日はそのお話をしたいと思います
まず、オーディオCAPですが…
子どもが与えられた課題をしっかりと英語で言えているかどうか、の試験です。
これを何度もクリアしていくと卒業のしるしであるCAPがもらえます
CAPは全部で5色!
ライトブルー → ブルー → グリーン → ライム → イエロー
全て獲得すると卒業試験に挑むことができます。
ただ、このCAP制度はワールドファミリークラブに入っていないと獲れません。
そして、それぞれの課題範囲の教材を正規購入していないと受験資格はありません。
購入時に「一番安いコースで会員になっていて、上のコースを中古で買ってCAPに挑戦って可能ですか?」とずるい質問までしてしまいましたそして実際パッケージアップするまでは課題に挑戦できませんと画面表示も出てました。
さて、このCAPの課題ですが、大きく分けて2種類あります。
①DWEを使い始めて、その様子を親が記録し、応募するレポートCAP
②DWEの教材を使って子どもが実際にしゃべって応募するオーディオCAP
②の中には実際に先生と電話しながら課題を発表するテレフォンイングリッシュも含まれます。
①・②合わせて1ヶ月に3課題まで応募できます
①は主に発語が少ない2歳くらいまでの応募②は発語が始まった2歳半くらいからの挑戦を推奨しているそうです。
娘は2月はじめに2歳になりましたが、すでにWKを使用していたのである程度の英単語が話せていたので
2歳になる直前にオーディオCAPに応募しました
先月の課題内容はTACの中から food body parts animals からそれぞれ3つを言う
ムービーで撮影したものは応募できないので、DWEの録音アプリで録音したものを応募しました。
この課題に挑戦するにあたって少し引っかかったのが冠詞!
WKでは冠詞を付けず単語(an appleなど)が出てきていたのですが、TACでは冠詞もついていました。
TACを通しながら同じように発音しても、娘はわざわざ冠詞を付けることもなく…
なので、こちらも開き直り冠詞なしで応募しましたがそれでもPASSすることができました
よくよく調べてみると今回挑戦したライトブルーCAPは卒業に直接関係ない(メインプログラムを使用していないから)ものなので、採点が甘めだとか…
なので、子どもや親がやる気になるためのお試しCAPなのかな~と勝手に解釈しています
訳がわかっていない2歳のころからCAPに挑戦することに賛否もあるようですが、、、
我が家の場合、私のやる気がなくならないように応募できるときに応募しようと早期に挑戦しました。
子どもの中だるみ防止や刺激のために、本人の意志がでてきてから応募する方もいるそうです。
なので、挑戦するタイミングはご家庭の方針で決めるのがいいんだなと思っています
でもこのCAP制度上記どちらの使い方をするにしてもいい制度だな~と思っています。
課題をすることは大切ですが、PASSと合格をもらえるだけではなくCAPが獲得できる。
目に見える形で合格を感じられるのは、子どもも親も嬉しいものです。
それぞれのCAPによって課題数は変わりますが、CAPがもらえるまででも課題1つ合格するとごほうびシールももらえます
残り1課題分はまだ届いていません…
(レポートCAPはごほうびシールはありません)
モノでつって何かをさせるのは良くないですが、、、
小さい子だと「英語がんばったからシールもらえる~」とやる気に繋がると思います
CAPは応募後2週間~3週間で合否が発表され、その後1週間程度でごほうびシールがお家に届きます
ごほうびシールが届きだしてからわかったのですが…
それぞれの課題を日にちをずらして応募すると合否発表がずれ、シールが届くタイミングもずれます。
=封筒の中に1枚ずつシールが入っている=資源が無駄では
なので今月は3課題まとめて同じ日に応募してみようと思います。子ども的には1枚ずつ届いた方がいいかもしれないけど…
来月3課題まとめて応募した際のシールはどのような状態で届いたかレポートしますね
またCAPに応募してPASSするとPASSした翌々月1日に50ポイント/1課題もらえます。
このポイントはレポートCAP・オーディオCAPともに貰えます
このポイントを使って春のイベントを申し込もうと考えています
イベント・・・私が1番楽しみにしていますまず、チケット取れるのかな~初めてなのでドキドキ…