5歳と1歳7ヶ月の姉妹を育てる

ワーママです。


我が家の女子たち、お口の中のトラブルが続いております。

5月から、何かとトラブル続き。



①次女の上唇小帯の指摘

②長女の二重歯列

③私の歯が…欠けたよ


今日は…

③私の歯が…欠けたよ

について書きますね。


ある日、娘からもらったビスケットを食べたら…

欠けましたよ、歯が!!

初めての経験。


欠けたのは前歯。上の前歯の一本。

前歯は、虫歯治療したことがあります。


2年前のちょうど今頃、

次女妊娠中の歯科検診で

虫歯の指摘がありました。


妊娠中、頑張って仕事の合間に虫歯治療しました。


前歯は、歯の裏側に虫歯があって

裏から削って、削ったところに、白い詰め物をしてもらっていたのです。


詰め物をしているとはいえ

歯の本体は薄くなっていたので

ビスケットを前歯でかじったときに

かけたのでしょうね。


翌日、歯医者へ行きました。

たまたま予約が空いていて

助かりました!!


詰め物が取れたのかな??とも思いましたが

やはり、歯がかけていました。

詰め物と歯が一緒にかけているとのこと。


歯科医から

「ちなみに、どんな時にかけました?」

と聞かれて


「ビスケット食べたらかけました。そんなに固くなかったんですけど。」

と伝えると…


歯がかけるのは

固いもの食べた時だけではないそうです。


気をつけて欲しいのは

海苔の巻かれたおにぎりとのこと。

目から鱗でした!!


海苔を噛み切る時に

結構力が必要とのこと。

その時にかけることがあると。


ほぉ!!勉強になるー!!


あとは、固いものももちろんだけれど、固くないものを噛んだ時に、上の歯と下の歯がぶつかってかけることもあると。


ほぉほぉ。

つまり、常に気をつけなくちゃいけないのだな。


普通の人はそこまで気をつけなくていいと思います。

※前歯治療歴ある私の話です!!


白い詰め物をもう一度やってもらい

治療は20分くらいで終了!!!

欠けたところを整えてから、また詰め物をしたかんじです。


前歯を意識して

今後は食べていこうと思います…。


意識して気づいたのは

人って、かなり前歯使ってるなーって。

最初のかじる行為は基本前歯じゃないですか。

前歯大事よな。うん。


そして、、、

歯が欠けた時の写真を撮り忘れたという事実。

こういうのブログに載せたかった…笑


わかりやすくビフォー、アフター写真。

アフターだけ載せてもな。。