次女が産まれ1ヶ月と10日ほどたちました。
年末年始を挟み、1月6日に、やっと1ヶ月検診。
長女4歳との接し方について。
私は、長女に「ちょっと待って」を連発しています
次女が寝ている隙に、静かなうちに、家事を済ませたくて。
食器の片付け、洗濯、ご飯の準備などをしていると「ママー!カルタしよ」などと、遊びの誘いをしてきます。
そこで「ちょっとまってー、今できないよ、ごめんね」と言ってます。
この繰り返しで良いのだろうか。と毎日思ってました。
長女は、わかったー、と言って、諦めてテレビ見たりしてます。タブレットでゲームしたり。
助産師さんからは、時には家事を優先させなければいけない時もあるけれど、
やはりママと長女の時間も大切だと言われました。
パパや他の家族に頼って、長女との時間も作ってあげるといいよ、と。(我が家は他の家族いないので、パパに頼ることになります)
そうだよね。そうなんだよ。
私は「わかってるけど、時間がないんだよー!!」とは思いませんでした。
だって、本当に、長女の誘いを、断りまくっていたので
ごめん長女。
幸い、夫の仕事は基本定時で終わるので。
そして、夫が、家事をしっかりやってくれるタイプ&赤ちゃんのお世話もきちんとできるタイプなので。手伝う、じゃなくて、本当に自分からやる。もしかしてあなたがママ?と思うほどマメ。
夫に甘えようと思いました。そして、長女と少しでも遊ぶ時間を作ろうと。これまでもかなーり甘えてましたが笑
心のどこかで、家事は、女がやらなくちゃという考えがありました。
家事苦手なくせに笑
そういう時代じゃないとわかっているのに笑
すでに色々、夫にやってもらっていたくせに笑
赤ちゃん返りしない長女が、我慢してるんじゃないかと、とてもとても心配で気になっていたのに…
気にしておきながら、ちょっと待ったを連発笑
幸い、最近は、産後の直後より、眠気が落ち着いてきて、昼寝しなくても大丈夫になってきている私。
まずは、夜にやっていた洗濯を干す、畳むという作業をとりあえず日中にずらそうと思います。
それだけで30分は空くかな。
前は、日中、次女が静かになったら昼寝しまくりでした。
眠気が落ち着いた今なら、長女ともう少し向き合う時間がとれると思います
助産師さんに言われたことで、もう一つ、印象的だったのが
「ママー、って向こうから来た時ではなく、子供が1人で遊んでいたり、お絵描きしたりして1人でいるとき、そういう時こそ、ママからスッと近寄ってみて。ママの方から来てくれた!というのが、とっても嬉しいんだよ。何して遊んでるの?って、近寄ってみて」
ということ。
私今まで、娘に求められたら対応しなきゃ!!遊ばなきゃ!!と思ってた。そして、遊んであげられていない現実。
自分からなんて、ほとんど行ってない
ごめんね長女ちゃん。。
これを聞いてから、その日の夜から、これを意識して過ごしています。
夫にこのことを話したら、そうだよね、と理解してくれたので。
夫もテレビ見たい時間もあるし、ぼーっとしたい時間もあるから。夫が家事をやらなくたっていい、私がやらない家事、夫が全てやらなくてもいいや。とおもってます。
最悪、例えば食器洗いなんて、後からでいいや!という思いで、家事は後回し!
そして、今まで21時消灯だったけど、これを、21時半にしてみたら、なんだか楽になった笑
長女を早く寝せなくちゃ、と思ってたけど、30分ほど遅くしたほうが、長女の寝付きが早い笑 ということにも気づきました笑
長女と、しっかり向き合ってみよう と思った、助産師さんの助言でした。