2023年は新しくマリンスポーツを始めた年でもありました。


ことの始まりは…。


一昨年の青物シーズンで、ジグを投げていると鳥山が

海面をバシャバシャと祭りの様に騒いでおり、こちらも勢いよく投げますが届かず…。


後少し、いや後数十m先まで届けば、あのナブラに…


という、単純なことがきっかけでボートとかカヤックなら届くんじゃないか?という浅はかな考えで。


カヤックを購入するきっかけとなりましたニコニコ汗


最終的には、買って不満はありませんでしたが道のりは長く…


まず、周りにカヤックなどをやっている人が少なく地元でやるにはかなり情報不足。

そして、カヤックを操る練習も。。

ブログには書いておりませんが、相当な練習をしました笑い泣き


フォワードはてなマークリバースはてなマークスカーリングはてなマークはてなマーク

などなど他にも。


単純なパドリングかと思っていましたが、意外と奥が深く研究などして今に至ります。


タックル関係も購入にあたり、自分のポイントをリサーチしたりと。


しかし、後悔はしておらず何より、釣りもそうですが運動不足を解消できるエクササイズ的な要素も有り。


結果的には色々と発見できた年でしたニコニコ


ではでは、今年はカヤックフィッシングが主体でしたが振り返りを


1月


カヤックで初日の出。海を独占状態で最高でした!

初フィッシュは。。


忘れもしない、ESO笑い泣き


2月

カヤックで初めて新魚種のホウボウさん


この頃は釣りよりカヤック自体にハマってましたビックリマーク

もちろん、釣れた事は何より嬉しいですね


3月

この時期は相当寒く、本来ならサーフでフラットを狙うのが定番でしたが…



やるからにはとことん追求しようと、運良く真鯛をGET。


4月〜5月

カヤックフィッシングに行くも中々釣果に恵まれず…

ここで、沖で使うジグがどんな物が良いかをリサーチ


サイズ、重さ、材質などなど…

出費がかなり多い時期でもありました笑い泣き


6月

情報を元にTGベイトで人生初の


ブリを釣ったり。


7月

親友もカヤックを購入し…


一緒にツーリング。


8月





カヤックで楽しい、青物シーズンの到来で楽しませてもらいました。


9月


旬のコチなど。1番楽しく、海に行っても気持ち良い時期でした


10月

疎かにしていたサーフで


久しぶりのヒラメとご対面。

そして、カヤックでは


秋の青物を満喫。


11月

中々沖に出られず


12月


サーフでまた1枚。

そして、大晦日は


でっぷりのマゴチさん。


今年はカヤックフィッシングが主体の年となりましたが、すべては記録の為。


どんな時期にどんな魚が釣れるかのデータを取るための実験的な年でした。


来年は…、サーフ、カヤックフィッシングとバランス良く釣行したいと思います!


ちなみに、今年揃えたカヤックフィッシング諸々の費用…


実は、5万かかってないです。笑


どうやって、揃えたんですか!?って…


秘密でーーす。ビックリマーク


今年も良い年でありますように。