長らくご無沙汰していました。
活動報告第五弾がようやくあっぷされました。

実は撮影そのものは震災前の1月に終了していたのですが、
編集作業の遅れとその後の震災による活動などもあいまって、
動画完成が伸びに伸び、ようやく公開に到ったわけです。

さて、2525団初の町中での撮影として選んだテーマは”計測”。
ボーイスカウトの活動では、自分の体を使って様々なものの大きさや高さ、長さなどを
測るといったことも行います。

通常は木の高さだとか、道の幅だとかを測るのですが、
2525団ベンチャー隊はそんなものでは満足できません。

そこで計測対象として選んだのは”東京スカイツリー”。
しかも測るなら完成前の高さが分からない今この時しかない!
ということで新年早々寒空の中、町中ロケを敢行しました。

途中、ハイクの下見に来られていた他団の指導者と遭遇し、
挙動不審になりながらも無事に撮影を終了させた次第です。

その結果は如何に?是非動画をご覧ください。



2525団流スカウト用語の基礎知識

・先ずは目測
誰もが思う、スカイツリーは”誰々何人分の高さ”ができるかにチャレンジ。
ちなみに木の高さとかであれば、この方法でも計測可能。
”割り当て法”といってスカウトハンドブックの計測の項の一番最初に出てくる方法。

・投影式
測定対象の影の長さと、高さが既知のものの影の長さの比から高さを求める方法。
実際に集会で試してみると、意外と精度が高い。
ただし、晴れていないと使えない。
今回の撮影では、スカイツリーの影の先端は地道に歩いて捜索。

・簡易測量器
スカウトが必ず持って歩くスカウトハンドブックの裏表紙には、この簡易測量器が作れるように、
分度器の目盛りが振ってある。
三角関数が分からないって?それも大丈夫。P.133を参考のこと。

・計測誤差
投影式、簡易測量器ともに誤差50m程度に収まった。
10%以内といえば聞こえは良いが、15~16階立てビルと同じくらいの誤差。
恐るべし東京スカイツリー。

・解説のおねぇさん
実は簡易測量器の錘のためにご参加願った次第。
文房具におもりと言ったら、この人しか思い浮かばないのが2525団クオリティ

・地図とコンパス
さらりと流したけれど、今回の計測では地図読みのスキルも必須。
撮影中「今回のネタ、なんかボーイスカウトっぽくね?」という発言があったのは、
ここだけの話。

文責:べんちゃーたいちょー