こんにちはにっこり


長女 イチコニコ
次女 ニコニコニコ ふたごの小学2年生
三女 サンコニコニコは3歳
在宅ワーママ家ワンオペがち知らんぷり
教育に一家言ありなパパ
による、ドタバタな日々をお届けしますびっくりマーク

 

こんにちは。



年々少しずつですが

確定申告を早く済ませられています。



えっへんニコニコ


自己肯定感が上がっていますニコニコ

(会計ソフトとe-taxのおかげ)




そんなマネーリテラシーバブちゃんの私が

びっくりたまげたびっくりマーク


このニュース知っていますか?


お年玉など100万円くらい持ってるニヤリ

吹聴していたAくんに



「これ、価値が上がるから」と

金貨や外国の紙幣のようなものを売りつけたBくん



Aくんは金貨や紙幣のようなものに


合計93万円を支払ったそうな…


ネガティブネガティブネガティブ



ちなみに、その金貨というのは

名古屋港水族館の記念メダルだとかで昇天


外国の紙幣のようなものはおもちゃ。。。



Aくんは「うまい話があると思ってしまった」と

話しているそうな…



おじさんたちの投資詐欺かびっくりマーク




Aくんの父親は「お金の教育を怠っていたのを申し訳なく思う」と語っているそう。




子供に100万円持たせておきながら

お金の教育を怠っていたというのも恐ろしや…



詐欺行為を働いたBくんは金相場をよく知っていたというのにも驚き❗️



Aくんが名古屋港水族館の記念メダルを

純金コインと思い込んだというのにも魂が抜ける



Aくんはずいぶんと幼い印象ですね。。





小2むすめたちのクラスでも

「お年玉いくらもらった」とか

「3万円持ってるー!」とかゆう話が

ちらほら出るそうです。



あと、

コロナ禍にYouTubeを始めてその収益をお小遣いでもらっていくらか大金?を持っているという子も…


Switchやらスマホやら

子どもが持つには高額なものを

気軽に持たせている家庭も珍しくなく

マネー教育にはホント頭を痛めています…



うちの子は

いまのところ物欲があまり強くないですが

油断していてはいけないですね。





ちなみに私は金相場大好きです飛び出すハート