小6次男の期末テストとTOEFL。 | ☆☆夢を追いかけて☆☆

☆☆夢を追いかけて☆☆

大学生&高校生の息子たちを応援する母のブログ

小6次男も期末テスト終了しました音譜

点数の良かった順に

理科>社会>国語>算数でした。


今回一番残念だった算数。
 ✖比
 ✖角柱の体積
 ✖拡大図と縮図
 ✖比例と反比例

簡単な問題から応用問題まで
図形を中心に各分野でミスがありました。
苦手の種を作らないために
基礎からもう一度復習ですパー

国語は漢字のミスがひどかったあせる
特に書き順。
5問中1問しか正解出来ず…。
敬語もあまり理解できていないみたいなので
長男同様【漢字・語句】が重点学習分野ですパー
読解は全問正解でしたクラッカー

よくできたのが理科合格
天体と地層の問題にミスがありました。

社会もがんばりました合格
江戸・明治時代は覚えることも多くて大変だけど
中学校ではもっとたくさんのことを
覚えなくちゃいけないから
今のうちに少しでも多く覚えておきたいね。

次男くん、今日TOEFL Junior のテストを受けてきました。
前回受けたPrimaryは60分のテストだったけど
今回のJuniorは115分!!
こんなに長時間のテストを受けるのは初めてです。

スコアはもちろん気になるけど
いろんな【経験】を積み重ねることも勉強。
2時間近くも集中してがんばれたビックリマークという経験は
飽きっぽい次男にとって自信につながるんじゃないかな。
よくがんばりました。
お疲れさま、次男くん音譜