【刺激と発想】

 

ひらめきと感動。

そういうものが得られる

ミーティングって、素敵ですね。

自己成長と新たなひらめき

見えてきます。

今回は特に参加して良かったと

感じます。

 

本日20時よりオンラインミーティング

がありました。

 

この数年の間に

日本が変わってきていることについて

話合われてきました。

 

時代の流れによって会社の姿

人間の捉え方が変わりつつ

あることに焦点を当てて

今後私たちはどうあるべきか、という

ことについて議論してきていました。

そんな時、昨年から今年にかけては

5Gの時代になると、日本はこう変わるだろう

という話をしてきていました。

 

が、ここへきて2020年

新型コロナウイルス感染が発生

世界中で対策をする世の中に一変。

これによって、私たちの生活様式から

働き方が変わりつつあります。

その変化の姿も、ガラリ!とです。

 

世の中が変わる。

働き方がかわる。
生き方がかわる。
価値観がかわる。
人生観がかわる。
 
あたなはどう生きる?
 
今までやってきたやり方が
通用しなくなるんです。
 
どんな風にシフトチェンジしますか?
どんな風に乗り越えますか?
何を活用して、
どのように生き抜きますか?
 
まず第一に大きく変わることは
今までは気軽に会えていたことが
簡単には会えなくなったこと。
対面して話せなくなったこと。
これは、信頼関係を築くのに
とても大きな影響を与えます。
 
テクノロジーを活用して
オンライン上で伝えるには
何をどのように発信すれば良いのか。
 
オンライン上での、商品棚での販売は
全ての商品が一律に並ぶ中、
消費者の選択となるので、
発信者は更なる価値が求められる
ようになります。
発信すれば、なんでも良いわけでは
ありません。
 
価値を感じられるものであり、
お金を払ってもらえる内容でなければならない。
 
これからの時代、画面越しからでも
信頼を得られる人間性
求められるようになっていくでしょうね。
 
だからこそ、何を伝えるかが重要に
なってくるでしょう。
 
自分自身に真正面から真剣に向き合う時代、
自分自身の生き方に真価を求められる時代、
です。
 
ボーっと、世間の流れに乗って
楽に生きてきた時代から、
自分で情報をとり、自分で考える。
自分で選択して、決めていく。
その行動に責任をとれる自分で
生きていく。判断と決断の勇気と
問われる時代に突入です。
 
伊達に流行っていません、
あのフレーズ。
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
 
まさに、これです。
 
時代の流れは加速します。
ボーっとしていたらあっという間に
10年過ぎます。
命を落とします。
 
健康志向が流行った時代から
真剣に健康に生きる自分になる時代
に入ってきています。
健康と言っても、基本は「免疫」です。
体力、筋力。
それらの基盤となるものは
「免疫力」なのです。
 
免疫力とは、
細胞をしっかり働かせられるように
栄養を効果的に摂り、いつでもどんな時でも
体に入ってきたウイルスに対して素早く反応し
ウイルスに戦える自分の体に日頃から
体勢を整えておくことです。
日々の習慣と積み重ねから
緊急事態に備えて
おく準備をすることなのです。
 
真価を問われる生き方が
求められる時代に
皆さんはどんな理念を持って
生きますか?
 
image