ご訪問あんどご高覧ありがとうございます!
にこにこそると です照れキラキラ


今日は久しぶりのリプロに行ってきましたキラキラ






土曜日(12/12)の撮影で間に合うのか確認だけしてもらうつもりが、


本日は
エコー動画の撮影で宜しいですか?


と確認され、


あれ?もう検査出来るんでしたっけ?キョロキョロアセアセ


と質問。


今日から検査可能ですよニコニコルンルン


とのことだったので、
断ることもない、、のか??タラー
と思いつつ、撮影してもらいましたですキョロキョロアセアセ





子宮内膜って、
排卵時期には卵巣に向かって中へ中へ。
着床時期には停止。
生理前には外へ外へ動いてるものなんですってガーンキラキラ


だから、その動きに異常があれば、
着床不全や子宮外妊娠の可能性が
高くなるんだそうですアセアセもやもや



エコー動画は、
子宮内膜が変な動きをしてないか
経膣エコーで
3分間の動画を撮影・診断するものですニコ



排卵日が定かでないなか、
この検査やってほんまに大丈夫やったんやろか、、
とかなりめに不安です、、えーんえーん


でももうやってもたし
割り切るしか仕方ない!!滝汗

診察費も含め、
本日のお会計約18,000円札束




そして今日検査してしまったことをうけ、
旦那氏は土曜日ひとりで
リプロ初診にいくことになりました!デレデレ

頑張れ旦那氏!!wキラキラ笑い泣き





あと、今日は予想通り、
前回の血液検査結果には間に合わなかった
コラーゲン値の検査結果と、
慢性子宮内膜炎検査(BCE)結果を聞けましたおねがい


結果、ビタミンD以外の値は
全て正常範囲内!


慢性子宮内膜炎もありませんでしたラブ


なので子宮内膜採取の再検査も、
いったん免れました笑い泣き
よきよきキラキラキラキラ




今日の診察は、
また見たことない先生だったんですが

・子宮鏡検査はどんな時に有効なのか
・DHEA-Sは検査不要か

を聞いてみました照れ



子宮鏡検査は、
リプロで移植する場合は
初回の移植前に実施する決まりなんだそうですガーンへぇ


DHEA-Sは卵子の質に関係のある値で、
着床不全とは関連付けられないらしいですね!
知らんかった滝汗

なので両方、
リプロで採卵することになったら
検査しましょウインクルンルンとなりました



でも、帰ってきてから思ったことなんですけど
移植予定のCLは違いますが、
移植前に子宮鏡やっといた方がいいことには変わりないんですよねアセアセ




やっぱり

やっときたいなぁ、、滝汗





次の通院時に、
やりたい!てちゃんと主張しようと、、


思います笑い泣き笑い泣き自信ないーー