今年最後は豪遊 | けっちん母さん

けっちん母さん

2015年、1歳娘と4歳息子をもつ働く母さん39歳。頭は中学生のままの私は子供と体を動かして遊ぶのが楽しい。母さん子育て迷走中です。

息子が月一のスイミング進級テストに合格しましたウインク








全泳ぎをマスターしたので、次の級からはクラス表記もかわり、進級もタイムトライアル制になります。








おめでとう息子!
年長か一年生のころは三、四ヶ月脱走が続いたから、ママは妹を抱っこしてあなたを追いかけ回したけど、辞めさせなくて良かった。









スイミングは好きなくせに、とにかく面倒くさがりで行くまでを拒んだ息子。着替えをすると観念し、あとは楽しそうにレッスンして帰ってきていました。









今は妹がそうですが、彼女はちょっと違う。あんなに楽しかったスイミングなのに、気温が寒いとかおもちゃ遊びがなくなってつまらないとか、スイミング自体を楽しめなくなったらしい。









着替えを無理やりさせてプールに押し込んでも、やはり泣きながら戻ってしまうので、今はお休みしています。そして多分退会するでしょう。家族でいく市民プールでは楽しく泳いでいます😅









息子は、よくも悪くも、何も考えていないんだかわからないけど、用意された環境に押し込まれたらちゃんとやりきるところが素晴らしい👌










早く一番上の階級の金色の帽子を被る姿をみたいなあ。人の倍でここまで四年半もかかったけど、よく頑張りました😉








進級の褒美を欲しがる息子は、いつもは漫画を要求します。でも今回は違いました。










まずは先日のサンタ効果の偉人の伝記。
これを買うのと、あとは焼き肉とカラオケ🎤🎶ということになりました!








ま、焼き肉は私の入れ知恵と娘のリクエスト!











というわけで、我が家にとっては
年の最後に豪遊となりました!














ノリノリのUSA ‼️









焼き肉やさんの待ち時間を利用したから
30分限りのカラオケ🎤🎶











おいしかった焼肉。
🍖










ママが一番食べたかな。
子供ができてから、初の牛角。
牛角自体は10年ぶりくらいにいきましたが、
店員さんが全員若いし、全体のノリも若くておばはんには少々疲れました。









あとはゲーセンでホッケーをやりました。
なぜか息子には二、三回に一点しかカウントがされないアクシデントがあり、おかげで三人で爆笑。爆笑








2018年、息子のスイミング納めは楽しい思い出になりましたウインク