「恥骨、痛くないですか?」

「腰は痛くないですか?」

「尿漏れはないですか?」

 

産後は、当たり前?!

そんなことないですよ。

 

出産した後の骨盤は最大に緩んでいます。(帝王切開のママも同じですよ)

産後、緩んだままの骨盤でトラブルを起こす方が増えています。

 

尿もれ、恥骨痛、子宮下垂、内蔵下垂、浮腫、便秘、痔、乳腺炎、肩こり・・・

授乳や赤ちゃんのお世話で姿勢が崩れてしまうため、ゆがみ易い状態なのです。そのままだと腰痛、坐骨神経痛、頭痛、痺れ・・・と全身の症状に発展します。

 

緩んだ骨盤を整えて支えると、産後の回復が早く、不快な症状の改善ばかりかスタイルアップも叶います。

 

ケアをせず骨盤が緩んだままだと、尿もれ、恥骨痛、子宮下垂、内蔵下垂、浮腫、便秘、痔、乳腺炎、肩こり、腰痛、坐骨神経痛、頭痛、痺れ・・・さらに、産後にお尻が大きくなる という事態に!!

 

また、早く体型を戻そうとして、ガードルやウエストニッパーなどを使って骨盤を締め付けるのも骨盤が変形して骨盤底が広がり、結果的に尿もれ、痔、内臓下垂などの症状が改善しないばかりか、お尻も大きくなっちゃいます。

 

しかし、正しくケアすると、骨盤が緩んでいる今こそ身体を整え易いのです。産後は体を整えるチャンスです。

 

正しく骨盤を整えて、より健康になり育児をスムーズにスタートさせましょう。

 

産後に始める

「骨盤ケア教室1」

ー緩んだ骨盤を整えるー

【内容】

なぜ産後の骨盤ケアが必要なのか

骨盤のしくみ

産後の生活での工夫

骨盤を整えるエクササイズ骨盤底筋群の回復

 

骨盤ケア教室2

ー整えた子宮を上げて、キープするー

【内容】

骨盤底筋群の回復

骨盤底筋群の鍛え方

骨盤支持の方法

授乳のアドバイス

(さらしをご準備ください)

 

*さらしが無い方は、事前にご相談ください。

*zoomを使ったオンライン講座です。

*札幌近郊の場合は出張できます。

 

スマホ、パソコン、タブレットがあればご自宅から受けられます。

 

各1回 90分

料金:税込3,300円

お申し込みはこちら

 

 
 
今年は水素吸入をしているせいか、花粉症が気になりません。凄いです‼️
   ↓  ↓  ↓