片づけには人生を変える力がある!!
片づけのスキルとホロスコープで
空間も心も整えて、
暮らしを本気で楽しむお手伝いいたします

石川県小松市
ライフオーガナイザー×西洋占星術×看護師
大橋祐子です

宝石ブルー初めましての方、わたしの自己紹介はこちらからです
宝石ブルー公務員の安定を手放して新しい人生を歩みだした
わたしの片づけのプロとしての決意はこちらです
宝石ブルーホロスコープから読み解く進行の太陽からみる自分史検証はこちらです
宝石ブルーサポートメニューはホームページからどうそ

 

 

ご訪問ありがとうございます。

本日は「キッチン収納見直しシリーズ最終報告」のお話です。

 

 

小物類のごちゃつきをなんとかしたい


 

9月の冷蔵庫購入を機に始まったわが家のキッチン収納見直し。

 

 

★2019年キッチン収納見直し今までの経過まとめ★

その①不要品から発する負のエネルギー

その②総重量60Kgの減量と、片づけステップ1、2、3

その③「見える収納」VS「隠す収納」

その④仮収納生活のススメ、キッチン収納見直し途中経過

その⑤キッチン収納最終報告その①〜ゴミ箱どうする問題〜

その⑥キッチン収納最終報告その②〜オーブンレンジが入らない問題〜

その⑦キッチン収納最終報告その③〜収納棚に無印のアレを使ってみた〜

 

 

最終回です!

 

最後に気になっていたこちら

↓↓↓



 

 

以前は棚の中に収まっていた小物類たち

 
見える場所に出ていると、ごちゃつき感がハンパない。
 
 
少しでも視覚ストレスを減らそうと、
布で隠してみたり・・・



う〜〜〜ん、やっぱりごちゃつきが気になるわ。
 
 
取り出しやすさ、アクション数
 
よりも
 
視覚ストレス軽減
 
が勝る
(わたしの場合は)

 
・・・ということで、
小物類は見えない場所へ移動しました。
 
 
 
ビフォー


 
 
 
 
アフター



 
 

 
小物類の一部をオーブンレンジ棚の無印ボックス
残りの一部を収納棚上段の扉の中へ収めました。



 
扉を開けて取り出す
そのアクションがストレスな人には
ワンアクション収納が合うかもしれない
 
見えることがその手間をしのぐほどストレスならば
アクション数は増えるけど、扉の中に収めることが
合うかもしれない
 
何を優先したいのか
何をやりたくないのか
 
こうして自分自身にとにかく問うてみる
 
片づけに正解がないのは
この過程が人それぞれ違うから
 
 
わたしの暮らしがあなたの求める暮らしではないように
あなたの理想がわたしの理想ではないように
 
自分の生き方は誰も代わることができない
 
だから自分の中に答えはあるのです。
自分の中にしか答えはないのです。
 
 
なのでこの収納方法をみんなに勧める訳ではなく、
わたしはこの方法でストレスを軽減させたよ・・・という報告です。
 


 

 

できないことより何ができるのかを考える


 

家の構造や間取りなど

いくら変えたいと思っても

リフォームなど簡単にはできないことがある。

 

変えられることと変えられないこと。

 

変えられないことばかりを思い嘆くより、

工夫次第で変えられることに目を向けてみよう。

ハード面を変えられないのなら、

ソフト面で改善できることを考えてみよう。

 

 

片づけにはその力があります。

 

 

築18年の愛すべきわが家。

変えられないことよりも

変えられることを!

自分の暮らしの理想を思い描いて

工夫次第で理想に近づく過程をも楽しむ。





 

 
 

全8回に渡るキッチン収納見直しシリーズ、
お付き合いくださりありがとうございました。
 

 

では〜〜〜。


 

 

 

 

★アース日記★


あーしゅでしゅ。
はじっこやせまいところが落ち着きまちね。 

 
 
 

 

11月イベント情報


石川県産業創出支援機構主催

『女性による1日チャレンジショプ』

~私スタイルもっとキラッと!マルシェ~

11月24日(日)

10:00~15:00

サイエンスヒルズこまつ

 

片づけアドバイスと占星術鑑定で初出店

 

12月イベント情報


 

ライフオーガナイズ体験会

日時:12月12日(木)10:00〜12:00

場所:野々市市粟田「ボタニカルデッキ」

参加費:1000円+各自ドリンク代

テーマ:利き脳かたづけ

定員:6名様→残2名様

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

 

■リンク■

石川県で活動しているライフオーガナイザー®︎

金沢かたづけの会(かな・かた)

金沢かたづけの会HPはこちらから

 

日本ライフオーガナイザー協会HPはこちらから