2月3日土曜日


今日は雨模様だから,傘が必要だと思い,一番大事にしている傘しかなくて,とりあえず持っていった。結局は,朝からバタバタして、結局は櫛田神社で忘れてしまいどなたか使ってくれたらとバトンタッチした気分で諦め、節分祭が無事に終えたから良しとした。


又,例年、櫛田神社の節分祭では私は豆まきをしていたが,今回は参加が多くてハガキ申し込みをした人以外追加はできないと言われ,私の分を他の方に譲った。学び館の代表として二人の方が,初めて櫛田神社の豆まきを体験されて、一生の楽しい思い出が出来て良かった。

土曜日だから朝早くから豆まき体験の方が来られて,10時開始が前倒しとなり、豆まきの体験の方が社務所に長蛇の列で,混み合って最後尾がどこにあるのか気になっていた。100人以上がずっと並んでいて,お祓いしてもらう方の列と混じりだしてわからなくなっていたから、結局,係の方に伝えて、違う方に並んでもらうようにしてもらってスッキリした。

私は,学校でずっと仕事して,1000人の学校などにいたから,安全面などについて常に気に成り,お節介みたいに動くけど、みんなの為だから,ま,いっか。

やはり,ちゃんと流れがはっきりすると物事がスムーズになるので,なんとかしたいと思って行動するんだな。

迷子の子も警察にお願いしたり,赤ちゃんから知り合いだから,お茶を買って来て渡したり,今回は,世話をしに行った節分祭だった。


恵方巻きも,豆も買う暇なくて,子ども達に梅枝餅だけは,奢って食べさせたから,よかった。

土曜日は,人出が多く,子どものブースも大人が一人付き添いが許可されて、かなり満員で,怪我しないかと心配だった。

学び館のスタッフや保護者が豆まきを楽しくしていたから,それだけで嬉しかった。

帰りはみんなでサイゼリヤに行きランチを食べ良い思い出ができた。


私は午後16時かは元大名小のイベントスペースで、GSCの10周年記念イベントに参加してきた。高島市長が10年前からサポートされていて,話を身近かで聞けたし,懇親会では,いろんな話を伺う事ができた。

フリースクールの事で相談したり、高島市長からこの若い人たちと連携していく事を言われたりした。

お話は説得力がありすごくパワフルだし,福岡の発展の為に尽力尽くして来られた事がよく理解できた。

懇親会では,キラキラとした若い人達と話しながら,この人達は未来にたっぷり時間はあるけど,私は有限な時間が少ない事を実感した。

出来ることは,サクサク進めようと決意した。

又,参加者は、みんなが英語当たり前みたいで,海外からのビデオメッセージが英語だったから、私はわからないので,疎外感があり、勉強が分からない子の気持ちのようだった。

やはり,一生学び続け,チャレンジし続け,仲間と共にコミュニケーション取り続けるのは大切だと実感した。

たくさんの方と名刺交換したけど,子どもの教育に関する方とのご縁は大事にして行きたいと思った。


未来を作る子ども達が私の前にたくさんいるから,今できる事は何かをよく考えて最善のサポートしていきたい。


朝から夜まで,大事な時間だった。

今日は,大学教授をされている子育て中のお母さんや、映画制作をしたい大学院生や性教育に取り組む産婦人科医,学び館から特進で行った子の高校の先生など,ご縁が広がり,これからが楽しみ。

仕事を持ちながら,社会の課題解決のためにグローバルな活動をボランティアでしている若い優秀な人達と出会えて、私もまだまだ学び続けていこうと思った。