2017年1月4日
今日から2017年の学び館の学習指導を始めました。
今年の3月でまる13年が経ちます。
息子が小学生に入学すると同時に、夫の福永宅司が、小学校の教師を早期退職して、4月から子どもの学び館をスタートさせました。
あの時の保育園の仲間達が応援してくれて、たくさんの子達が学び館に来てくれました。
その時一年生だった子達は、今は、大学一年生または、浪人生、専門学校生、社会人と様々です。
久しぶりに親同士が集まり食事会をしましたが、お互い子ども達の成長は嬉しい事でした。
次は、また就職、結婚などいろんな新しい道を見つけて前に前に進んでいる子ども達を見守りたいです。
私達親も年齢が高くなってきているので、健康管理をして楽しく過ごしていきたいなと思っています。
今年は、私が新任で担任をした五年生だった子達が、44歳になり、二回目の同窓会があります。
また、新一年生の時に担任をした子どもの結婚式にも招待されました。
お祝いの挨拶を頼まれているようなので、披露宴のスピーチという本など読んで学びたいです。
子ども達関係のお仕事を続けていたら、このように成長した大人になっている姿を見られるという喜びがあるのを、最近よく感じます。
学ぶことはライフワークで、本当に楽しいです。出会えた子達からたくさんの事を学びました。
現在の子どもの学び館の18名の親子のサポートを丁寧にして、みんなが安心して過ごせる第3の居場所を目指して取り組んでいきたいです。
幼児から通っている子はもう7年目になり、私の身長をどんどん越していきます。
学び館では、ボランティア活動をするときはむすび館と言うネーミングでしています。
フリースクールにも、昨年取り組みましたが、今年はいろんな講座や一人芝居なども開催したいです。
いろんなやりたい事にチャレンジしていく学び館を目指しています。
{53642C88-D647-4BD1-B5FC-AA0C8CD098BA}

今年も、子どもの学び館を、どうぞよろしくお願いします。