・無気力
・つまらない
・惰性
・悶々としている

そんな自分を充実させるには、


「人のために動く」


人の役に立ったとき、人は心からの充実感を感じます。

喜びや感動、やり甲斐、そんな気持ちを感じることができるからです。

人から承認されることでやる気も出てきます。

そして更に充実させる為に大切なことが、


「無償で動く」


自分の時間、資産を削って人の為に動く。
要は「ボランティア」です。

ボランティアをすることで、実は自分自身を活性化することができるのです。


でも、ここで落とし穴があります。

それは、
「人の為にやってあげている」
という気持ちを持ってしまうことです。

・やってあげている
・自分の時間を削ってあげている
・自分の資産を投じてあげている

そう思った瞬間、真逆の世界にいきます。
充実感、喜び、感動、やり甲斐とは真逆の世界です。

ボランティアは本当の意味での精神修行です。
想いの持ち方次第で、天と地になります。


⚫︎ボランティア してあげた❌
⚫︎ボランティア させてもらった◯


「自分の糧のために、人に協力させて頂く」
という気持ちを忘れずに、
驕らずに「人の為に動く」ことができた時、

自分の人生は充実していくのです。