1月2月と介護支援専門員の更新研修があり、そこに大学の冬期試験が重なったことで、気忙しく過ごしていました。

 

無事に研修が終わり、大学も卒業が決まりました。茨城の心屋流心理カウンセラー新妻淳子です。

 

研修と試験が重なり、やらないといけないことが次々に浮かんで、頭の中が異常に忙しくなっていました。気持ちばかりが焦って計画通りに進まない。計画通りに進まないことに更に焦り、どこから手をつけていいのかもわからなくなる。

 

例えば年末にこのような経験はありませんか?年内に解決しておきたい課題に追われ、クリスマスや忘年会などのイベントも盛りだくさん。さらに大掃除に年賀状に・・・あぁ~やることいっぱい。気持ちばかり焦っているけれどやることは進まない。

 

こういうことも心当たりがあるでしょうか?「師走=忙しい」というようなニュースを見聞きすることで何だか忙しく感じたり、周囲で忙しくしている人がいると自分も忙しく感じる。けど少し冷静になってみると錯覚だったと気づいたりして。同じことをしているのに気持ちのあり方で状況が違って見えてくることがあります。

 

私は同時に複数の課題を抱えることになると、あれもこれもと気持ちが焦って、思うように物事が進まないという状況に陥ることがあります。このような悪循環を何度も経験してきました。

 

これ、心屋的後者あるあるです。(後者ってなぁ~に?という方はこちらへ。こちらも)

後者は物事を同時にこなすことが苦手ですが、ひとつのことに集中する能力は高い。その特性を活かして物事に取り組めばいいのですよね。

 

私が焦っている時は大抵の場合、同時進行でやろうとしている時です。無理しているのです。まず、同時進行だから焦るということを自覚すること。ついつい効率よく同時にいくつも進行したくなるのですが、それだと結果的に効率がよくないということをいい加減に認めます。(^-^; 

 

結局こういうことです。

 

【1】 ABCという課題を同時進行で取り組んだ結果、ABCどれも中途半端になりエンスト。エンジンがかかるまで2週間を要し、1か月かかってすべての課題をクリア。

 

【2】 ABCという課題をひとつずつ取り組んだ結果、ABCそれぞれに1週間ずつかかったけれど、3週間ですべての課題をクリア。


これまでの経験上

 

【1】の同時進行だからどれも中途半端になってモチベーションが一気に低下するというパターンで、失敗体験が増える。復活までに時間がかかる。

 

【2】のひとつずつ確実に終わらせていく方法だと、成功体験が増える。ひとつひとつは小さな成功だけど、積み重ねれば大きな自信につながっていき、モチベーションが低下することなく継続して行うことができる。

 

渦中にいる時は気づけないのですが、冷静になると「あれもこれも同時にいろいろやるから忙しくなり、ひとつずつ取り組んでみると忙しくはない」とわかります。後者の場合、目の前のことに1つずつ取り組んでいると、そのうち気づくかもしれません。忙しいのは錯覚だったと。

 

まさしく一人コントなのですよね。だって自分で勝手に忙しくなっているのですから。無駄な労力を使ったよね~お疲れ様。>わたし。(*^-^*)

 

全く同じ方法で同じことをしても、忙しいと思えば忙しくなるし、忙しいと思わなければ忙しくならない。気持ちのあり方次第で状況が全く違ってきます。


毎日忙しくてイライラしてしまうという方、忙しくしている時こそ一度立ち止まってみてください。やらないといけないことをたくさん抱えているなら、あえて時間を作って一息ついてみてください。

 

久しぶりにグループカウンセリングを開催しますので、よろしければ時間を作って私に会いに来ませんか?参加するだけで何か気づくことがあるかもしれません。お一人様で来られる方が多いですが、お子様同伴も歓迎です。初めての方もお気軽にお越しください。

 

 

心屋塾オープンカウンセリング (詳細はこちら

 「悩んでいる人を一人にしない」がコンセプトのグループカウンセリングです。参加された方からいただいたお気持ち金(1円~上限なし)は日本赤十字社を通して全額寄付しています。

 

★3/30(木)10:30~12:30 水戸市

RIVERBANK(セミナールーム) お申込み

 

★4/1(土)13:30~15:30 ひたちなか市

市民交流センターひたちなか・ま(2階多目的室 ) お申し込み

 

★4/2(日)10:30~12:30 水戸市

RIVERBANK(クラスルーム) お申し込み

 

★4/8(土)13:30~15:30 ひたちなか市

市民交流センターひたちなか・ま(2階多目的室 ) お申し込み