うまくいかないなあ…



人生うまくいかないなあ…



いつもあともう少しのところでグズグズになる



ステキな会社への転職を目の前で逃した…



はぁ。



私にはこの上ない求人だった…






でも、それ以上に嬉しい収穫も!!



昨日、息子の小学校の「主幹教諭」に問い合わせをした。。。



1ヶ月足らずで保護者に連絡するものなのか



学年主任と共有せずに保護者に連絡するものなのか…


それほどまでに息子は普通とかけはなれていて早急に対処しなければならない状態だからなのか…


今後の流れなど聞いておきたいこともあったので…



すると…お母さん、大変ご心配なさっていることと思いますが、そんなにご心配なさらないで下さい。と言われるという…



。。。嬉しい驚き。。。



新採用の担任…



保護者への伝え方勉強しようか…



あんな言い方されたらみんな不安になるでしょ…



注意をしてもすぐに繰り返す…



「とても心配です。」



金曜日にズドーンと落ち込み…泣き腫らし



土日、月とあらゆる機関に問い合わせた



担任、学年主任、私とでの面談のアポを取ったり…



市の子育て相談課と相談→上記の面談前に相談員さんと私で面談の予定



面談は予定通りしていただくし、そしてその後3人での面談ではどうであったかも共有していただく予定。



今後、もしも…の時にデータは残るし。



安心に繋がるし。



落ち着きがない

集中力もない

手足を動かす

椅子をグラグラさせる

周囲が気になる



病的なものなのか、発達障がいや多動からくる行動なのか…心底心配した。。。



伝え方一つでこんなにもシングルマザーの人生は狂うのだよ



若造には理解できないだろうなー



今後、カウンセリングや通院などで平日休まないといけない環境になるかもしれないな、と感じたため辞退した。。。



強くて、私、やる!という一歩が出るお母さんなら…



それでもなんでもかんでもこの会社に入りたい気持ちが勝てば、辞退なんかしなかったのかな。。。



結局は自分の器の問題なのかな。。。



逃した魚は大きい。



時が戻ればいいのに。






転職先 お願いします→辞退します



今の職場 辞める→辞めるの辞める



こんなぐちゃぐちゃにはならなかったはず…



不誠実極まりない



最低の裏切り行為



信頼を失う以外の何者でもない



私の人生、狂った。。。



まーた居場所、微妙…



今の職場での居場所、微妙…



まーた上司の態度変わると思う



私の人生で二度と来ない求人だった



まさに、二兎追うものは一兎も得ずとなった



逃した魚は大きい…



…まだ諦めないけど!!!