股関節が悪いってどんなことなのか
自分にはあまりにも普通のことで
問われるまで分からなかった

そうなんだよ
どんな風に困っていて
どこが痛いのか
一切伝えてこなかったんだ

見てくれたら分かるなんて思っていた( ̄□ ̄;)

スポーツ選手並にとは言わないけれど
ちょっとは伝えても良いよね
だって、これが私だし~黄色い花

変形性股関節症は
股関節の骨の変形が原因で
痛みと動きの制限が起きる

私はレントゲンの結果と症状が一致しないと感じている
レントゲンで見たらかなりに悪くても
本人の自覚が違っていたりする
それが手術方法やタイミングが難しくしてる
私の場合は人工関節しか選択肢が無かったけれど
それでも手術には相当迷った
そもそも手術しないって選択肢も有りなんだけど
これはまた後で書こう

私は関節の稼働域が極端に狭く
体育座りがまったく出来ない
和式トイレも、ちょっと怯む
足の爪きりは体調が良いときにしか出来ない
痛みは同じ姿勢で立っていると20分位で
股関節から腰の張りが出て痛みに変わる

手術のおかけで日常生活は困らない
まあ、日常生活って完全に私だけのものだから
困ることは無いように人や道具に頼れば良いレベル
マラソン走る人や登山が日常なら、ヤバいって感じ


股関節の動きの悪さを膝や足首で補うのだけれど
負担があるから股関節じゃないところが痛くなったりする 
昨日はちょっと膝が痛くて
そんなときはゆっくりしようって
最近は思えるようになったの

痛みが出るようなことをしたかなぁ
痛みのレベルはどのくらいかなぁ
明日も痛かったら杖を出そう
痛みを記録して行くことも大切
以前はこれさえ無視してた

歩みのスピードを変えると
気持ちにも変化があったりする

気になっていた本を手に取ってみたり
ブログをゆっくりと読みながら
共感したりしなかったりにひひ
連絡していなかった友人にメールしたり
見たい映画情報を見つけたり
ゆっくりしていても
焦らなくて大丈夫って背中を撫でてもらえる気分ラブラブ

ホント
今は身体と仲良しだね~
進行性だから不安がないわけじゃないけれど
なんとかやって行きますニコニコ


と言うことで
今日は五反田のBeトレに行ってきます
杖を持たなくても大丈夫チョキ