こんにちは!

全体記事の更新が久しぶりになってしまいました。

 

長女・次女共に春休みに入りました。

次女は月曜日に修了式があり、小学3年生を無事修了。

成績表を持って帰りました。

成績は……まぁ、思っていた通りでしたが、毎日楽しく学校へ通えたので良しとします。

次女、3年生を頑張りました!

まだまだ幼いところがあり、もう4年生と思えませんが、段々とお姉さんになっていくのだなと思うと感慨深いです。

お友達とも仲良くして、よく遊んだ1年間でした。

 

長女は高校1年生を無事修了しました。

通信制高校に進学してからも不登校が続いていて、どうなるかと思っていましたが、徐々に元気を取り戻し、朝のホームルームの参加やレポート、スクーリングをなんとかこなして、単位を修得し進級できたことが何より嬉しいです。

長女にとって自分のペースで成長できた1年間だったと思います。

長女の中で将来についても目標が定まったようなので、遅れていた勉強をとりもどすために、春休みから家庭学習をリスタートしました。

不登校になって以来、ほとんど勉強は手つかずだったので、中学校の英語からやり直していますが、この数日間きちんと勉強ができていて、彼女の頑張りを感じます。

無理のないペースで、気力・体力・集中力を取り戻して、自分の夢を叶えてもらいたいです。

 

私は長女の英語の勉強に付き合って拘束される時間が増えたので、忙しくなりました。

本来は長女は一人で勉強すべきなのですが「勉強の仕方がわからない」と言うので、しばらく付き合うことにしました。

長女が一人で自学自習できるようになるまでのことなので、喜んで長女を応援します。

 

オカメインコ

 

私の体調はとても良いです。

上がりすぎず、下がりすぎずで一番良い加減で生活ができてるかな。

ただ、以前より早朝覚醒気味です。

意欲が出ているからだと思います。

かといって眠れないわけではなく、以前は一日9~10時間睡眠(お昼寝合わせて)だったのが、今は6~8時間睡眠(お昼寝合わせて)になっているだけなので、問題なく過ごせています。

長女の勉強をみてあげることで生活にメリハリが出て、良い刺激になっています。

やっぱりやりがいって大切ですね!

 

レキサルティを2mg→1mgに減らしましたが、特に今のところは体調に変化を感じていません。

このまま良い塩梅を維持できたらと思います。

たぶん、春の終わり頃にまた意欲減退の波がくるかもしれませんが、今回は意欲高めの状態が激しくないので、落ちる加減も緩やかになるといいな。

春休みは特に出かける予定はなく、家でのんびり過ごすつもりです。

 

それでは、また更新します。

お読みいただきありがとうございました!