※術後74日目
※TM服用59日目
※復職41日目

タモキシフェンの副作用で
ほとんどご飯が食べられず、
体重減少、体力の低下で限界を感じ
今週、話し合う時間をもうけてもらい
時短勤務にしてもらえることになりました。

生活のことも心配でフルに戻したものの
思った以上に副作用の影響が強く
ほとんど栄養がとれない😅


そればかりではなく、
たくさんのフォローはしてもらってるとはいえ
基本、体力が必要な介護職なので
摂取量<消費量
でみるみる体重減少してヘロヘロでした💦

春から上司が代わったけれど、
流れを1番わかってる前上司が窓口となってくれ
スムーズな話し合いのもと
金銭面の事も配慮してくれ
基本は常勤の8~17時で。
体調に合わせていてもよし(通常なのでいるべき)。
でも、送迎業務(通所介護)は外し
必要なときは声掛けで8時から。
しかし、帰りは送迎を外せることが多いため
16時で終了可能状態にしてくれるとのこと。
もちろん、必要なときはあてにしてもらうし
無理なときは私もちゃんと体調を伝える。

もちろん、遅刻、早退という形で
業務できない分に関しては引かれるけど
毎回、体調申告しなくて済むように
イチイチ残業申請というかたちにしなくても
いれる分いてよし。
体調わるければ帰るもよし。
という、異例の配慮を
していただけることとなりました。

施設長代理からは、
1歩、2歩下がったって体が大事。
また少しずつ前にすすめばいいんだから。
でも、ツラい、ツラい、我慢、我慢だと
心がもたない。
癌はそーゆーマイナスが大好き。
まずは余裕があって、
たくさん笑ってナチュラルキラー細胞
たくさん増やさないと、
また病気になっちゃう。
人生100年時代にまだ40いくつでしょ❓️
この先60年も生きてくのに、
そのちょっと後戻りしたっていーじゃない。
体が1番なんだから❗

と熱い言葉をいただきました。

また、同僚であり、
年下なのにリーダーさんを任されてる子から
話し合ったよる電話がきた。

いてくれなきゃ困る。
きつかったら座ってみててくれるだけで、
指示出してくれるだけでいい。
会社の同僚とかリーダーとかって思うと
話しにくかったりすると思うから
家族とか友達とかって感覚で
なんでも話して欲しい❗

と…。
実際、誰も知ってる人もいない
今のところへ移住してきて4年。
彼女には公私でとても世話になっています😊

会社、上司、仲間には
本当に感謝しかないです。
できる範囲で精一杯楽しみながら
頑張ろうと思います😃

とりあえず今日も体調は最悪😅
でも、気持ちでかなり救われたのは事実。
辞めなきゃと覚悟していたので…
しばらくまた頑張れそうですp(^-^)q