12月初旬の京都旅行を

かなり引っ張って滝汗

ブログに書いていますが


やっと

ここから

娘との

ふたり京都になりますにっこりにっこり




今回の娘との京都は

娘が頑張ったことのお祝い旅行でもあったので

娘の行きたい場所を中心に決めました


そして


いつもよりは

すこしだけリッチにと考え


私だけのひとり京都とは

すこし違った京都を楽しめたらなーと

スケジュールを立てました✨





私の京都4日目の朝

娘と

京都駅八条口のイノダコーヒーで待ち合わせ〜


娘が来て

1日目の予定を話し

すぐこちらを出るつもりでしたが


気づくと

関係ない話をして時間が過ぎ

あわてることに💧




最初の目的地

随心院へ🚶‍♂️🚶‍♂️


小野小町ゆかりのお寺でもあります

入る前から素敵です〜✨


3〜4回目の随心院ですが

前回からずいぶんたっていて

お久しぶりです!たのしみ♡



とても素敵な小町絵馬


お寺に入ると小野小町がお出迎えしてくれます〜



楽しみにしていた襖絵!

最初の頃は撮影禁止でしたが今はOKです照れ

このピンク色は

朱華色(はねず色)と呼ばれる色だそうです

初めて見た時すごく衝撃的で

忘れられない色でした✨


描かれているのは小野小町の一生だそうです

つい色に目が奪われていましたが

とても興味深い絵です


最近

よく見る現代アートと歴史あるお寺のコラボ✨



すごく素敵で

大好きです✨



この絵が見たくて

随心院へ行ったことも♡




あ 小鳥が〜🕊




ここから

娘撮影の写真です











娘撮影の写真はここまでです

…私の写真とのクォリティの差を感じつつ…





本堂屋根瓦の寄進ができるということで

娘が瓦を奉納しました


この瓦が随心院の屋根に使われると思うと

とてもウレシイですおねがい


これから

随心院に来る時は

あの瓦はどのあたりかな〜と

屋根を見るのも楽しそうです✨





歌碑

花の色は 移りにけりな いたづらに

わが身世にふる ながめせしまに


…絶世の美女だった小野小町が

歳を重ねた時に感じた思いだったからこそ

人の心に残ったのかもしれません



紅葉がキレイ


はじめ

え?!ここで?!

…と思ってしまった化粧井戸滝汗

現代人です💧







薬医門を右に曲がると細い道が続き

小町文塚に行くことができます



ひっそりと…

ウツクシイ小町さまへの文の供養塔


この塔の下には

叶わなかった

1000通もの恋文が想いとともに埋められている…と伝わります


深草少尉が百夜通いの後亡くなったことも有名です


昔は今よりももっと

手紙には想いが宿っていると考えられていたため

1000通もの恋文を供養されたんですね


小野小町の生きた平安時代と変わっていないのでは?…と

思わせる景色でした




いつからここにあるのかな




随心院は

京都の町から少し離れた場所にあり


毎回訪れているお寺ではありませんが


町中から離れていることで

いい部分が残っているお寺だなぁと



思い出したように

行きたくなります




小野文塚は


その塚の背景を思い

小野小町に寄り添える場所のように

思いました






お立ち寄りくださり

お読みいただいて

ありがとうございました🚶‍♂️🚶‍♂️