こんにちは!

 

笑い

 

心と身体を元気にします!!

 

「まゆみその会」

 

 🍚どんぶり♾🍚

 

MAYUMIです!!

 

 

皆さん桜はみましたか???

私はキャンプの行き帰りの道中で

たくさんの桜をみかけました!!

とても綺麗でした!!

 

久しぶりに家族でキャンプに行きました!!

我が家の2匹のワンコを連れてのキャンプは初です!!

 

 

 

 

 

 

家族の予定で

前日にキャンプに行けることになり

スピードで行動して

キャンプ場の予約もできました!

やりたいと思ったら

スピードで行動しましょう!!

 

キャンプ場に行くことで

いろいろな桜がみれることも有り難いと思いました!!

桜の時期は短いです

やはりスピードで行動していきましょう!!

 

キャンプの話しに戻します!!

 

私はキャンプが好きです

子供達もキャンプが大好きです

準備から協力的です!!

もちろん!!

お味噌は、キャンプのお供に持っていきました爆  笑!!!

 

 

今回のキャンプは一泊です!

到着したのが夕方で薄暗くなっていましたが

家族で協力してテントの設営など準備!!

到着から慌しく動きました!

 

 

 

 

設営して翌日の午前中には撤退ですが

とても楽しかったです!!!

 

今回の場所は10年近く前に行ったことがある場所でした

以前、来た時に感じた思い出より

とても良い場所だと思いましたびっくり

 

今回、行った時間も遅く滞在時間が少なかったのですが

何故、こんなにいい場所だと思い、楽しいと思うのか考えました

 

それは感謝でした!!!

 

師から感謝の大切さを教えていただいております!!

 

 

 師 ルシーター・クイーンのブログです!!

大切なことを書いてくださっております!

是非、お読みください!!!

 

 

 

 

 

感謝の大切さを教えていただき

一つ一つに感謝を意識する様になりました

今、自分の目の前に在るものに

感謝していると

心の底から有り難いと思います!!

 

 

日常で当たり前になっていることが

キャンプで当たり前でないと

気づく事が沢山あります!!

 

お水を使いたいと思っても

家にいるように近くにありません

歩かないとありません

すぐにお水が使えることに感謝です!

 

少し標高が高い場所で

夜は寒かったです

お水を使うと冷たくて

お湯が出る蛇口があり

感動でした!!

 

雨風を凌げて

暖をとることができるテントも

有り難いです!

 

 

 

 

日常で

すぐに蛇口を捻れば水が出ること

蛇口からお湯が出ること

雨風を凌げる家があること

有り難いと思っても

体験してみると

より感謝が深まります。

 

久しぶりにキャンプに行き

改めて日常の有り難さを感じます

 

そして、キャンプで過ごしている間も

目の前にあるもの

一つ一つが有り難いと思いました

明かりもランプを持っていなかったら

真っ暗です!!

寒くて炊き火やストーブがあって

上着があること

味噌汁も寒い時に飲むと体の中から温まり、あってよかったと思います

感謝がたくさんあります

 

感謝していると

有り難い気持ちが増えて

近くに綺麗な川があるのを思い出し

また行きたいと思いました

 

綺麗な川も

思い出すだけで

素敵な場所で感動しました!!

 

綺麗だったので記憶に残っておりますが

川をみに行った時より

思い出した今の方が

感謝と感動があります!!

 

 

昔からオーバーリアクションといわれますが

感謝していると

心が動いて

感動も更に大きくなります!!

私のリアクションも増していきます!!

 

同じ場所で過ごしても

感じ方が違うことに自分の変化を感じました!

感謝を意識していくことで

滞在時間が短くても楽しいのですびっくり!!

 

 

日常も同じです!!

毎日を楽しく過ごすには

感謝が必須です!!!

 

感謝のある、ないは

幸か不幸に

直結するからです!!

 

自分の身の周りにあるもの

「ある」に目を向けて感謝を

一つ一つしていきましょう!!!

 

物事のプラスの事に意識がいきます!!

 

日常が当たり前に感じていたら

キャンプはおすすめです

不便なことが沢山あり

日常に感謝が増えます!!

 

そしてキャンプの良い所は

その不便さが楽しいのです爆  笑!!

 

家ではスイッチ一つでキッチンの火が点きますが

キャンプでは木に火を点けるところからです!!

焚き火が継続するように行ったり

熾になるよう火を育てていきます

手間がかかるのですが

工夫して行うのが楽しいのです!!

 

私はキャンプの荷物を減らしていくことを

考えるのも好きです

今回のキャンプでは何が必要で不要だったか

どんなものがあるといいかなど

毎回、改善点を考えて修正していくことが

面白いのです!

荷物を用意して持っていくのですが

考えるのが楽しいです!!

 

久しぶりのキャンプでしたが

子供達の成長もまた感じました

私が荷物を考えたりするのが好きな様に

子供達もそれぞれキャンプの好きなことがあります!!

 

みんな共通して好きなのは火を点ける焚き火です!

そしてテントで寝るという日常とは違うことです!

 

今回は、大きい木しか持ってきていないので

小枝などないと伝えれば

小枝を拾ってくる案が出ましたが

雨が降った後で小枝は濡れていました

子供達は木をナイフとハンマーを使って割って

木を小さくして火を点きやすくする事を考え行い

火を点けました!!

たくましくなっていると思いました!

 

 

 

 

キャンプの良いところは

火を点けること以外にも色々あります!

その一つに

自分の荷物だけ片付けても帰れません!!

みんなで協力しあって準備し片付けることです!!

自分だけ良ければいい考えでは帰れません!!

 

日常ではない

キャンプから今回も

気づくことが沢山ありました!!

 

キャンプに行くと

日常がどれだけ有り難いか再確認できます!!

 

感謝が増えます!!

 

今、目の前に「ある」ものは

当たり前ではありません!!

「ある」ことに感謝して

毎日を楽しく過ごしていきましょう!!

 

当たり前になってしまっていると

思っていたら

不便を楽しむキャンプで

楽しんで学ぶことを

おすすめします!!

 

楽しく過ごすには感謝は必須です!!

 

感謝を深めて

この最後の地球生活!!

沢山感動して感謝して楽しみましょう!!!

 

 

 

image

 

 

 

 

 

4月の開催予定日です照れ

 

問い合わせ、お申し込みなど

 

 

こちら↓↓↓からお願いしますキラキラ

(1対1の会話になりますのでお気軽にご連絡下さい✨)