こんにちは☺︎

今日は息子が網膜芽細胞腫だと

分かるまでの経緯の続きを書きます。

今回はほぼ余談です…。


初めて地元の眼科を受診したのが金曜日…

大きな病院に行くのが月曜日だったので

その間の土日はとても長く感じました。

無邪気に遊んでいる息子の姿を見たら

涙が止まりませんでした。

ただ泣いていても仕方ない

自分の今できることは何かを考えました。


まずは夫婦で石切神社へお参りに行きました。

お百度も踏みました。

あとパワースポットで

有名な建水分神社にも行ったし

ご先祖のお墓参りにも行きました。


そして次に息子が好きなことをしました。

ららぽーとにてNゲージを体験。

大きな公園にて滑り台を満喫。

焼肉特急にて電車に大興奮。

とても良い笑顔が沢山見られました。

何気ない日常が輝いて見えました。

当たり前が当たり前ではないことを

強く強く感じました。


息子は夜泣きから始まり、離乳食は全拒否。

食べない寝ない歩かない喋らないの4点セット。

1歳半検診ではしっかり引っかかりました。

日中も機嫌が悪かったり

抱っこばっかり要求したり

何も家のことが進まなかったり

すごく子育てがしんどくなって

逃げたいと思うこともしばしば。

ただここ最近急成長して食べる寝る歩く喋る!

機嫌もすごく良いし

コミュニケーションもなんとなく取れて

めっちゃ嬉しいなぁ〜すごいなぁ〜

子育てってこんなにも楽しいねんなぁ〜って

思い始めたところだったんです。

最近の心配事と言えば

保育園が第一希望のところに決まり

家事育児仕事の両立が始まる

環境の変化にとてつもなく弱い私なので

やっていけるかなぁ?!と。

なんてアホやねん自分。

不甲斐なさすぎるわ。

こんなことにならないと

息子と変わらぬ日常を過ごせることが

こんなにも幸せなんやって気が付かんとは。

本当に情けないです。


でも人間って今こう思っててもすぐ忘れる。

特に私はなのかもしれませんが…

だからここに書きました。

忘れそうになる度にこれを見返します。


次に続きます…

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました☺︎


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎日X(旧Twitter)は更新しています☺︎

https://x.com/252525taro1010?s=11&t=6JQ5cK_2ekOy-G35mlyQJw


またこちらも見ていただけると嬉しいです♩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー