今日は、抜けた歯を診てもらいに以前にも行ったことがあるクロダ歯科に行ってきました
また倒れたら危険ということで、看護師さん付き添いのもと、病院の送迎車付というかなりのVIP待遇で行ってきました
待つことしばし…
名前を呼ばれて診察台へ。
いきなりショックな一言が…
『どうすることもできないね』
えっ?
よくよく、説明を聞いたところによると、歯が抜けたら数時間以内に歯医者さんに行って処置をしてもらわないと治せないとのことです。1日経っただけでも治せる確率はかなり低くなるとのことでした。
さぼの場合は一週間以上経ってるからどうすることもできないとのこと。
治療するとなると、インプラントかブリッジのどちらかしかないと言われました。
観音寺で治してもいいのですが、かなり時間がかかるらしく、いつまで入院しているかわからない状態だと退院後ゆっくり地元に戻ってかかりつけ医にみてもらったほうが良いということに話がまとまりました。
抜けた直後もその次の日もとても歩ける状態ではなかったし、しょうがないのですが、全部自分の歯だったのにちょっとした事で抜けてしまい義歯になるのはショックです
まぁ、今更クヨクヨしてもしょうがないので明るく前向きに考えていきたいと思います

また倒れたら危険ということで、看護師さん付き添いのもと、病院の送迎車付というかなりのVIP待遇で行ってきました

待つことしばし…
名前を呼ばれて診察台へ。
いきなりショックな一言が…
『どうすることもできないね』
えっ?
よくよく、説明を聞いたところによると、歯が抜けたら数時間以内に歯医者さんに行って処置をしてもらわないと治せないとのことです。1日経っただけでも治せる確率はかなり低くなるとのことでした。
さぼの場合は一週間以上経ってるからどうすることもできないとのこと。
治療するとなると、インプラントかブリッジのどちらかしかないと言われました。
観音寺で治してもいいのですが、かなり時間がかかるらしく、いつまで入院しているかわからない状態だと退院後ゆっくり地元に戻ってかかりつけ医にみてもらったほうが良いということに話がまとまりました。
抜けた直後もその次の日もとても歩ける状態ではなかったし、しょうがないのですが、全部自分の歯だったのにちょっとした事で抜けてしまい義歯になるのはショックです

まぁ、今更クヨクヨしてもしょうがないので明るく前向きに考えていきたいと思います
