我が家の救世主は…

そう!
ドラム式洗濯機~拍手


縦型洗濯機を使ってたんですが、寿命がきたタイミングでドラム式洗濯機に買い替え!
(母が洗濯機代をへそくりから援助してくれた。感謝です。)


家事を楽にするためでしたが、ドラム式洗濯機って、本当に高いんですね~驚き


少しでも安く買おうと、夫に「値下げ交渉しようよ!」と言ったものの「そんなこと俺はしたくない(恥ずかしい!)」とのことだったので、わたしが交渉しました笑い泣き
(悔しいけど、男の人がハッキリ言った方が交渉がしやすそうだから、夫にお願いしようと思ってた)


ネットでどんなふうに交渉するか下調べまでして、いざ家電やさんへ!
結果的には2万弱安くなりました拍手

わーーーーい!爆笑


電気代を節約するため、雨の日や体力ない日だけ「洗濯~乾燥」まで使って、普段は洗濯のみ使いますチョキ
(仕事復帰したらきっと毎日乾燥まですると思うけど!笑い泣き)

お日様にあてて、カラッと乾かすのもすき晴れ





ドラム式洗濯機をはじめ、
出産後、直接的な赤ちゃん用品以外にも、色々お金かかるなあと日々感じています魂が抜ける

エアコンと除湿器も購入したし、産後骨盤矯正にも毎週通院しているしアセアセ

電卓でかたかた計算してみたら、
冷や汗出そうでした不安



お金をかけるところ、節約するところ。
メリハリつけて使わないといけないなーー!泣き笑い


たまにスイーツ買ったり、
カフェでお茶したり。
これは、いちばんに節約できそうなところだけど、この「ごほうびタイム」あるから毎日がんばれてる!
これは必要経費だ~~飛び出すハート

ごほうびタイムを削らなくて良いように、他のところで節約がんばろう~おねがいイエローハーツ




もぐクマムシくんのごほうびタイムは、
パパイヤを食べるじかん。可愛い。
(まんまるフォルムがたまんないなあよだれイエローハーツ)



クマムシくんえへへへ



うれしそうに食べるねおねがい花