水耕栽培を諦めきれず

再挑戦です!

 

前回は調査不足でした

ザル付きの容器なら

なんでもええやろ

と、100均で見つけたボウル型を使いました

アカンことはないかもしれないですが

ここで育てて

同じように根が伸びたとき

真ん中と端で

水に浸かる長さが変わるんですよね

水位の調節が難しく感じました

 

ホントは底が平らなザル付き容器が理想とのこと

豆苗を再生させる容器を見つけたので

迷わずまとめ買いしました

 

そして

どの方法がわが家の環境に合ってるのか分からないので

いろんな方法で育ててみることにしました

 

実験、その1

不織布の上に種を蒔いただけのパターン

 

実験、その2

スポンジに種まきパターン

 

実験、その3

お茶パックにバーミキュライトのパターン

 

実験、その4

プラカップにハイドロボールのパターン(大・小)

 

実験、その5

プラカップにバーミキュライトのパターン(大・小)

 

今のところは

どれも芽が出て育ってます

 

ワサワサ茂ったレタスやベビーリーフの葉を

食べる直前に窓辺から摘み取って皿に盛り付けるのが

夢です

 

果たして

今回はうまくいくのか?

乞うご期待!