腸は比較的強い方で

今まで、困ったことがありません。

 

でも、腸内をより良い環境にすることが

健康のポイントだと思ってます。

 

何より、翌日の💩に結果が出るので

分かりやすいというのもあります。

 

発酵食品が腸に良いと知りながら

今まで食べてなかった物に

この夏は挑戦してみました。

ナタデココと酢のドリンクです

 

 

 

 

 

ナタデココが発酵食品とは知りませんでした。

あのグニュウ〜とした食感は

嫌いじゃないんです

 

白玉団子と一緒にオリゴ糖の甘味で食べました。

 

酢はリンゴ酢をベースにザクロやベリー味の

飲むお酢を見つけたので買ってみました。

砂糖や蜂蜜が入ってて飲みやすいです。

 

お酢は身体に良いと分かってても

今まで飲む習慣がなかったので

第一歩としては、おいしさ優先でいいのかなと思ってます。

 

サッパリしてるので暑い日には

ごくごく飲めます。

豆乳味噌汁

 

 

 

 

 

味噌汁は定番でしたが

たまたま今は豆乳味噌汁が気に入って

よく作ってます。

 

トッピングの粉は、米ぬかです。

米ぬかも💩には抜群の効果を感じてます。

納豆と甘酒

 

 

夏バテ防止に甘酒を飲んでます。

なにしろ、飲む点滴ですから!

ちょっとしんどいなぁと感じたら

パワー回復をイメージしながら

甘酒を飲んでましたね。

納豆にはアマニ油と米ぬかを入れて食べてます。

 

 

昔は糠漬けも作ったのですが

もともとお漬物が好きじゃなかったので

続きませんでした。

 

今回の発酵腸活、

味噌汁、甘酒、納豆は以前から食べてたので、

続けられそうですが

 

ナタデココとお酢は……

ずっと続ける自信がないですね。

 

でも、時々でも

食べたり飲んだりを

心がけたいと思います。

 

腸の調子が良いと

体調そのものが良いんです。

 

小麦を食べなくなった記事でも書きましたが

お腹が軽く感じます。

 

長生きしたいとは思いませんが

今日一日を快適に過ごしたい。

 

そんな思いで腸活に取り組んでます。