こんにちは爆笑

あっという間に、
双子が産まれてから
1ヶ月たちました流れ星


産まれたときは
たくさんのお祝いコメント
ありがとうございましたラブラブ
大変遅くなりましたが
お返事させていただきました♪

本当にありがとうございましたおねがい



ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符



昨日
双子の1ヶ月検診がありましたキラキラ


星チップ
出生時:2664g → 1ヶ月後:3805g

星デール
出生時:1968g → 1ヶ月後:2600g


TTTS疑いだった双子。
1ヶ月たって約1Kgの差がありますが
どちらも健康に大きくなっていましたニコニコ


体調について
気になる点もあったので
小児科の先生に確認下差し


ねずみチップの舌がほぼ出ている
うさぎ舌が少し大きいかも?赤ちゃんはリラックスすると舌が出ることもある。離乳食始めてから、噛むのに問題なければ大丈夫


ねずみチップが咳払いする
うさぎ呼吸音聞いたけどキレイな音なので、ぜんそくではない


ねずみどちらも鼻がズビズビ
うさぎ赤ちゃんは鼻・耳・口の管がすべて繋がっている。ズビズビしてもしょうがない。


ねずみモロー反射で泣いてしまう。おくるみ多用してるが、手足の成長には問題ない?
うさぎ問題ない。赤ちゃんは包まれるのが大好き。私(先生)もおくるみ推奨派です!

{3CFD9C4B-706A-43C0-93D6-E5B7D8E0A0B4}

↑西松屋で680円で買った、モスリンガーゼ素材のおくるみ。暑くなるこれからの季節に大活躍音符




初めての育児で
細かいことが気になった私ですが、
あまり神経質にならなくて
いいようですねニコニコアセアセ
一安心ルンルン





そして、明治の方による
ミルクの栄養相談もありました!!

これが、私的には
目からウロコラブキラキラ




退院時に看護師さんから
「ミルクは3時間おきに」
「チップは1回100㎖で」
と指示があった私。

でもチップは食欲がすごくて
3時間もたない!!
100㎖じゃ足りない!!
ギャン泣き!!

そのため最近は
2時間〜2時間半に
120㎖与えてました。


「いいのかなぁ…」
と不安でしたが
明治の方から
「それで全然大丈夫キラキラ
と言ってもらえました。


イエローハートミルク缶には「3時間あけて」と書いてあるが、個人差があるし気にしなくていい。
ただ、ちょこちょこ飲みになるとママも大変だから、飲ませるときはしっかり量を飲ませる。


イエローハートお腹がすいて泣いてしまうなら、量を増やして大丈夫。吐き戻すようなら抑えればオッケーOK


イエローハートミルクを作る時は、75度以上の熱湯でミルクを溶かし、あとは一度沸騰させた水を足して適温にすればいい。

↑これが目からウロコポイント!!びっくり


入院中、雪印ビーンスタークの方から
「湯冷ましした水はダメ。熱湯で作る」と
言われていたので
時間かかっても それでやってましたアセアセ

一度沸騰させた水を
冷蔵庫で保存して
それを足せばいいと知ったので
熱いミルクを冷やす手間がなくなり
格段に楽になりました!!ラブ


そして
赤ちゃんには個人差があるし
なにより生き物だから
毎回同じ時間・同じ量
じゃなくていいんですよね。

初めての育児なので
看護師さんやミルク缶に
「こうゆうやり方で!」
と言われたら
その通りにしてましたが
もっと臨機応変に変えていいことが分かり
ホッとしましたおねがい


「育児、これでいいのかな」
「ミルク量は大丈夫かな」
「ミルク作り、時間かかるな…」
という
悩みの呪縛から
解き放たれました!!!!ラブ


ほんと勉強になった
1ヶ月検診でした。


そうそう、
サンプルももらいましたよ。

{FDD08008-BC5B-4769-B69C-1B72490E054F}

{898C822C-E10F-4EF3-9728-6424217A2DFD}

↑1キューブ・40㎖分。
外出の時に便利ですねキラキラ




ということで、
今回長くなってごめんなさいニコニコアセアセ

ではまた〜ラブラブ