感謝の神社参り 奈良 京都 | 感謝とお礼の神社参り(CHA房主)

感謝とお礼の神社参り(CHA房主)

 大阪近郊の神社参りを楽しみに

    

  歴史を感じる古都 奈良 京都     別ページも見てください 

     

    神恩感謝ー神様の恩恵に感謝

     日本に生まれて感謝します

     地球に生まれて感謝します

     大地の恵みに感謝します

    

     石清水八幡宮を更新

 

    日本神話のふるさと     

              日替定食とカレーレシピ等は移転

  鞍馬寺の教えは別のページ            クリックしてください。

                     新規 下鴨神社   22/12/31

    檜原神社       元伊勢       大神神社の摂社 

     拝殿 本殿はありません                                                        23/4/10

      倭笠縫邑(やまとかさぬいむら) 

     三ツ鳥居        三輪山が御神体

 

   

   主祭神 天照大神御魂神・伊弉諾命・伊弉冊命

  左側に崇神天皇の皇女、豊鍬入姫宮(とよすきいりひめのみや)

  倭姫命に託されこの地から各地を回られて今の伊勢に

  2番目が天橋立の籠神社が元伊勢と言われています。

  

 大神神社(おおみわ) 最古の神社と言われています          23/4/10

  御祭神 大物主命ー蛇神

    

                               手水舎は龍ではなく蛇

   

    

                狭井神社ー三輪大社の荒魂をお祭り

  三輪山への登山口(入山の届が必要)

 

    

   久延彦神社‐ 久延毘古(知恵の神様)ーフクロウ

 

             

     大神神社   境内マップ    

           

 

    伊邪那岐神社              天理市柳本

 

   

     拝殿           本殿

  

 崇神天皇の御陵  山邊道勾岡陵

  伊邪那岐神社の山沿い

  数多くの天皇陵や古墳が道添にあります

 

   

 山の辺道 天理駅から桜井駅まで約17kほど

 

  石上神宮(いそのかみ)

  御祭神 布都御魂大神(ふつのみたま)

 

   

    山門

    

   拝殿 奥に本殿     神使ーニワトリ

             (伊勢神宮も神使ーニワトリ)

          龗神神社(おかみ神社)

   八大龍王弁財天大神

  

 山の辺道の檜原神社と大神神社の中ほど

 

 

   春日大社     奈良市        橿原神宮        橿原市

   御祭神                      御祭神

  建御雷神(タケミカヅチ)         神倭伊波禮古命(神武天皇)

  経津主命(フツヌシのみこと)      かむやまといわれびこのみこと  

 

               

    

  茨城県鹿島神宮より勧請(分霊)            

 

 

               京都

  

   八坂神社             京都四条通り    20/12/06

     

     主祭神 須佐之男命 三貴人の次男 

         櫛稲田姫命(須佐之男命のお后)

      出雲の八重垣神社も同じ   

 

        

               山門           拝殿

 

   

   インドの神様 

   ガネーシャ様(ゾウの神) 

            

   平安神宮                   京都岡崎公園         20/12/06

   

 主祭神 桓武天皇(かんむ) 

    孝明天皇(こうめい) 

 

   

       山門          神苑

 

    吉田神社         京都吉田山  20/12/06  22/12/31

   御祭神           春日大神

                  建御雷大神・経津主命・天児屋根命・比売神

       タケミカヅチ  フツヌシ アメノコヤネ ヒメノカミ

      左側から

   

      拝殿

   

   

    大元宮・鳥居        大元宮 本殿

                 天神地祇八百萬神をお祭り

             あまつかみくにつかみやよろづのかみ 

  

  賀茂御祖神社ー下鴨神社             22/12/31

 

  

    山門            

 

 干支の神社 タツ、イヌ  おみくじを水に濡らして

 

     石清水八幡宮        京阪電車石清水八幡宮駅                  23/5/1

                山頂までケーブルで行けます

   主祭神 八幡三大伸

   誉田別命(ほんだわけの) 応神天皇の別名

   比咩大神 (ひめおおかみ)・宗像三姉妹

   息長帯姫命(おきながらたらしひめ)神功皇后の別名

  

   

    

   

   神使はハトです      ケーブルは”あかね”と”こがね”の2両

 こがねの名前は多分、単行本の神様の御用人(浅葉なつ)に出てくる

キツネ(黄金)で、京都の吉田神社が舞台で御用人が神様の悩み事を

解決していくストーリーです。ー石清水八幡宮も出ています  

   

                

   男山参道添いには宿坊跡が 

  

  

  八幡駅の向いの川沿いに背割りのさくら並木

   

   辰巳大明神                                 京都祇園       20/12/06

 

   

                                             高瀬川 巽橋

  京都御所を守る辰巳(南東) テレビのロケでおなじみ

  

     辰巳神社の祀神は狐ではなく狸
   その昔巽橋に住んでいた狸が人を化かし、

   しばしば舞妓さんが川の中を渡ってしまうことがあったそうです。
      困った祇園の人々が、

   この狸を祀ったところいたずらが収まったと伝わってます。

   

  

  籠神社(コノ)                 天橋立    22/11/07   

   主祭神 天火明命(あめのほあかり)

    別名 邇芸早日命(ニギハヤヒ)

  

    

      山門

    

 

    

   天橋立海水浴場     天橋立神社ー八大龍王様をお参り

  天橋立駅から籠神社まで徒歩で50分かかりました

 

 

 奥宮 真名井神社  御祭神 磐坐主座 豊受大神

  磐座西座 天照大神・伊邪奈岐大神・伊邪奈美大神

 

   

          以前の真名井神社            新しくなった神殿(ネットよりお借り)

                                                オシャレでしょう

         

   撮影禁止でココ迄

               

    

 匏宮大神宮(よさのみや) 天照大御神様と天御中主様の磐坐

             本殿の後ろ(残念ながらネットから)

 

  出雲大神宮   元出雲             京都府亀岡市           22/04/11

   主祭神 大国主命

       三穂津姫命(みほつ)ー大国主命のお后

   

   

     拝殿          御蔭の滝 

   

      磐座          夫婦磐

 

                    松尾大社        京都嵐山

 主祭神 大山咋神(おおやまくいのかみ)滋賀県の日吉大社にもお祭

     市杵島姫命(いちきしまひめ)ー宗像三姉妹三女

 (天照大御神様と須佐之男命様との誓いで誕生された宗像三姉妹)

 

   

                       山門

   

   四条通り・東に(鴨川)八坂神社・西に(桂川)松尾大社

 

   

  

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

   

 

     この