土曜日に発熱したえっちゃん。月曜日に、小児科へ。

インフルAでした(*꒪൧̑ ꒪)

5月にインフルになるなんて、すっかり油断してました。っていうことで、私のGWはインフルの感染対策から始まり。えっちゃんは、1.2日を休んで9連休に。調度良いのか、ついてないのか、どっだろう?🤔


土曜日に、えっちゃんが「だるいから寝る。」って夕方言い出して、そんなこと普段絶対ないから、もうその時点で「熱かな?」って思って計測したら、37.4℃。

その後、日曜日は最高で39.4℃まで。家にあったコロナ抗原キットでは陰性。という事で月曜日、朝イチで小児科でインフルと判明。原因が分かって少し安心。原因不明の発熱とかの方が怖い。

結果的に、家族は誰も感染せずインフルは収束しました。


っていうことで、久しぶりの日常です。

「本当の幸せは日常にある。」

この言葉通り、ありふれた日常が1番幸せ。健康に感謝。


こーちゃんの記録も。

《離乳食》

︎︎︎︎︎︎☑︎2回食スタートします。

︎︎︎︎︎︎☑︎これといった好物はなさそうだけど、口に運んだものは全て食べるのでまずまず。

︎︎︎︎︎︎☑︎逆に苦手な物は、鯛。オエッってなる。そんなに嫌な味かな?あとは、ほうれん草もべ〜😖の顔になる。☑︎︎︎︎︎︎︎☑︎上の歯も出てきた。おかげで、乳かみの恐怖に怯えてます。めっちゃ痛い。ちなみにえっちゃんには1度も噛まれたことないです。

︎︎︎︎︎︎☑︎タンパク質は、鯛、しらす、きなこ、豆腐。今のところアレルギーの兆候はなし。

《睡眠事情》

︎︎︎︎︎︎☑︎寝かしつけは相変わらずおっぱい

︎︎︎︎︎︎☑︎頻回起きは落ち着いて、たまに連続で5時間くらい寝る時あり。でも、寝しなと明け方はチョコチョコ起きる。

︎︎︎︎︎︎☑︎昼寝は午前と午後1回ずつ。

︎︎︎︎︎︎☑︎活動限界時間は、3時間くらいになってきた。


《好きな物》

︎︎︎︎︎︎☑︎おかあさんといっしょ⇽グズグズしてもこの番組始まると泣き止む。特にからだダンダンときんらきらぽんに釘付け👀さすが、長寿番組。何万人のお母さんがこの番組に助けられていることでしょう。

︎︎︎︎︎︎☑︎抱っこおんぶ大好き。

︎︎︎︎︎︎☑︎お風呂⇽グズグズしてても泣き止んで、ご機嫌になる。

︎︎︎︎︎︎☑︎トントンひげじいさん、グーチョキパーで何作ろうの歌。

︎︎︎︎︎︎☑︎いないいないばぁ遊びといないいないばぁの絵本。


《行動》

︎︎︎︎︎︎☑︎お座りが上手に👏

︎︎︎︎︎︎☑︎抱っこの要求のとき両手を広げてくる。





テーブルの上カオス🤣

いつかの写真。パッと見たら寝とった😴パイなしで寝れるやん。

えっちゃんもこの椅子で寝た時あったなぁ、、。

この後、布団に移動させたら起きたのは、言うまでもなく🤫


今週も頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧