我が家の寝かしつけ。
こーすけが本格的な眠りにつくのは、22時くらい。
いくら抱っこ紐が最強といえども、その時間に抱っこして寝かしつける体力も気力もなく、、。
即寝する時もあれば、30分近くかかるときもあるしね。置くと起きるし。
それなんで、数日前から夜の寝かしつけは添い乳。
これなら、背中スイッチ問題も解決だしこのまま定着かなー、と思いきや。一昨日あたりから、添い乳では寝なくなり。なんていうか、こーすけ世界一の抱っこマン。ちゃんと座って横抱きで授乳じゃないと寝ない。寝ても、結局置くと起きるからしばらく抱っこ。でも、立ち抱っこは体力的に無理だから、なんとか座り抱っこでゆらゆら。こーすけ、寝かしつけに手こずるけど一旦寝てしまえば、まとまって寝るようになったから、とにかく寝かしつけだけなんとか頑張る。今日なんて、4時近くまで寝てくれました👏でも、そこで授乳して覚醒👀最近の私の1日は、4〜5時から始まる。早。私とえっちゃんが朝ごはん食べてる時には、気づいたら勝手に寝てました。1時間くらい。たまに、こういう時もあります
次に昼寝問題。
やっぱり置くと起きるから、授乳したあと私がソファにもたれかかって、お腹の辺で寝かせる。逆に、身体に触れてればどんなに騒がしくても起きません。そのまま私もウトウト仮眠。これで、なんとか睡眠確保してます。
本当はコタツカバーとか洗いたいんだけど、お腹で寝ているこーすけが可愛すぎてなかなか動けない。
夫のばーちゃんから、“抱き癖”の指摘うけたけど、抱き癖上等。(そもそも、今は抱き癖は気にしなくて良いみたいですが。)どんなに、ギャン泣きしてても抱っこすれば泣き止むなんて可愛すぎる✨抱っこできる期間は、あっというまなんだから。思う存分抱っこしちゃいます💖