通算8回目。

今のクリニックでは2回目。

尿ためは、1時間前にトイレを済ませて、そこから500mlをチビチビ飲む。

受付10分前には飲み干す。

これで、先生にいつも”よく見える”って褒められます。

私自身は、移植後の安静10分を含めて、まぁなんとか耐えられる。

そんなコツを掴んだわけだけど、次回は尿ためするようなことが無い事を祈ります。

移植自体はもう本当に緊張しなくて、まな板の鯛状態。

ただただ先生に身を任せる。

融解した4AA胚盤胞は、よく見る雪だるまちゃん。(AHA有り)

殻から元気に飛び出していました。

先生にも、『すごく元気。そして綺麗。』

と言って頂きました。

でもこれはあくまで見た目だけの問題で、染色体異常とか色々あるけど、考えても仕方ない。

とにかく、この卵ちゃんの生命力を信じるのみ。

 

移植後、黄体ホルモン注射。

うっかり肩に打ってしまったけど後悔。

しかも利き腕に打っちゃったから、打った後痛いのなんの。

今もまだ痛い。

次は絶対お尻にする!

どうかお願いくっついて。

 

移植代(注射、薬代含)126,070円

助成金10万円が申請できれば、まぁなんとかなる金額だけど今周期から自費。

我が家の家計のためにも、今回で卒業したい。

体調は、昨日移植直後から片頭痛少し。

今日はなんかお腹が張るような。

判定は2月1日。

フライングは、多分します。(1本だけあるから)