もう5月も下旬になります。
胆石の手術まで2週間余り。

食事制限も慣れてきました。


先日、術前検査で胆のう・膵臓のMRIを撮りました。

今まで股関節のMRIは何度か撮っていて、

毎回途中で寝てしまうという

人に言うとシンジラレナイ!と言われる図太さだったので、今回もラクショーと思って臨みました。


が!


初めから様子が違って

服用タイプの造影剤を飲むという。

飲水制限があるかどうか聞かれ、ありますと言うと、本来は250ccだけど飲めるだけでいいですよ、と100ccになりました。

いいんだ?


部屋に入って、横になりながら説明され

息を止めるところがあるけど、深く吸って止めなくていいとか、呼吸は浅くもなく深くもなく、ゆっくり過ぎず普通にしてとか、なんか難しい。

意識したら浅く早くなる滝汗


いざ始まると、こんなにうるさかったっけ?

というぐらい音がうるさい!眠れるか!

前回までは下半身辺りを撮っていたからそんなでもなかったんだろうか。


「息を吸って、止めてください」

も意外に長いアセアセ

え、息続かないプンプン と思ったら

「楽にしてください」

30秒ぐらい止めてるんじゃなかろうか。

しかも何回もあった。

これは寝てられない。←寝なくていい笑い泣き



結果は22日の最終診察で聞きます。

この日は歯科、麻酔科、消化器外科、ストマ外来と大忙し。



その前に明日は3回目のPTA。

クリニックに移って初めてのPTAで、これまでは一泊入院だったけど、今回は日帰り。

がんばりまーす。