10月28日のミーティング
新宿カプリチョーザで
メンバー:増田、片山、福田
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆各自持ってきた案
片山案
・来場者、地域の人が絵や文字を紙に書き、路上に吊るす
福田案
・冬の大運動会
・続・宝探し
◆コンセプト
まず、商店街の今年のテーマである「街を飾る」を前提に置くことにする。
そして、来場者に対する「行為の誘発」をし、その「足跡を残す」ことで持続的なコミュニケーションができないかと考えた。
キーワードは「飾る」「行為の誘発」「足跡を残す」。
行為には”書く”とかデザインフォレストのゴミ箱のような”投票する”など多くの行為(レスポンス)があり得るが、その中でも特に”書く”というのが一番アリなんじゃないだろうかという流れに。
◆では来場者に書いてもらうテーマとは…
・川柳
・今年を振り返って
・来年の目標
・夢
・のらくろのセリフ
・質問形式
・お店自慢
など。
ひもで吊るすか、壁のようにするか、地面に張るのか……
◆その他の案
・遠くから見たら「高橋商店街」
・すごろく
・文字で絵を描く
・トロッコでくるくる
・半分彫刻
・のらくろ脱走
など
◆次回のミーティング
11月1日(日)10:00~
森下駅集合で、歩行者天国を見た後、理事長さんにアプローチする。
◆次回までにすること
企画書を作る。どのように文字を張るのか、そのレイアウトも何となく考えてくる。
残り50日強。あまり時間はない!